fc2ブログ
好きなモノは捨てなくていい!
活用術とあなたらしい暮らし方を提案
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。


先日からデジタル収納の実例を
少しずつご紹介しています。

デジタル収納とは・・・

簡単にいうと、紙や写真などの情報を、データとしてパソコンに取り込んで、管理すること


コンパクトに保存できる上に、
アプリやソフトを使えば検索や管理がとてもラクになります


- - -

では、今日のデジタル収納実例。
「興味のあるチラシを取り込む」


ダイレクトメールで届いたチラシ。
外出した際に、気になって持って帰ってきたイベントの紙。
行くかもしれないけど、まだ分からないから・・・
とりあえずとっておこう!

こんなシーンは普段の生活でよくあると思います。
でも、一時置きしちゃうと、どんどん溜まりますよね
そして気付いた時には、
既に日が過ぎていたりして・・・


ということで、興味のあるチラシもデータとして取り込んで、
紙は手放してしまいましょう。



●今回は、モバイルスキャナーを使って、
evernote(エバーノート)というアプリに連携します。



1. チラシをスキャンする。
20160220_01.jpg

モバイルスキャナー scansnap(スキャンスナップ) iX100
バッテリーなので、単体で動きます。


こちらのscansnap。
スキャンするだけでevernote(エバーノート)、
その他クラウドアプリに自動連携が可能になりましたー!
事前に設定は必要です。



2.evernoteを起動して、チラシのキーワードで検索すれば、
先ほどのチラシもすぐ見つけることができます

20160220_00.jpg



普通にスマホのカメラで写真をとっても、
データで保存されるのですが、
見たい時になかなか見つけられないですよね
ひたすら指でスワイプして、探し続けた経験
誰にもあるはず。



今回はevernoteを使いましたが、
チラシに出ている文字や、タイトルで一発検索できるのは
本当に便利です


しかも、外に持ち出せる
家を出た後に、
「あーっ、チラシ忘れてきたーっ
となっても、ちゃんとスマホの中に入っているので大丈夫です。
なので紙はスキャンしたら捨ててOKですね


データにすることで、すぐ検索できる。
だから見る機会が増える!
これもデジタル収納のメリットです



補足。
モバイルスキャナー scansnap(スキャンスナップ) iX100
かなりコンパクトです。

我が家では、プリンタの横に置いてます。

20160220_02.jpg



また次回もお楽しみに。
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。



ScanSnap活用コンテスト・銀賞受賞
あなたもデジタル収納はじめませんか?
講座でもお話させて頂いています。

●cozyroomのお片付けサポート
お客様が続けられるお片付けを考えながら、
一緒にゆっくり進めていきます。
デジタル収納の各種設定にも対応可。
受付可能日 → 2/25,3/2,22,24,28~
★詳細はコチラ

●整理収納アドバイザー2級認定講座
3/12(土)サンライフ明石 【1日講座】
3/16・17(土)姫路兵庫県立武道館 【午前×2日】
●cozyroomの書類整理
3/8(火)家庭の書類整理講座 【残席2】
★講座の詳細はコチラ


にほんブログ村へ    
 ↑ 応援のクリック頂けるとうれしいです


関連記事
●デジタル整理実例 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示