fc2ブログ
好きなモノは捨てなくていい!
活用術とあなたらしい暮らし方を提案
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。

今日からデジタル収納の実例を
色々とご紹介していきたいと思います。


デジタル収納
改めてWikipediaで調べたら、載ってなかった!
まだまだ新しい言葉なのかも、ですね。


”デジタル収納”とは、
アナログな情報を、コンピューターで扱える状態にして、
管理することを言います。

もっと分かりやすくいえば、

紙や写真などを情報を、
データとしてパソコンに取り込んで、管理すること


ただ取り込んだだけじゃ探しにくいので、
アプリやソフトを使うと、検索や管理がとてもラクになります


- - -

では、今日のデジタル収納実例。
「子供の普段の絵を取り込んで、成長の記録にする」


普段こどもが書いている、なにげない絵。
わざわざ残すほどでもないし・・・

これも、データとして取り込み、
成長の記録として残すことができます。




今回は、evernote(エバーノート)というアプリを使います。



1. evernote(エバーノート)を起動し、写真をパチリ。




2.取り込んだデータにタイトルをつける。
(たとえば、たけし5歳1ヶ月 など)





3.検索画面に「5歳」と入力すれば、大量のデータの中から
すぐ見たい絵が検索されます




また、データはクラウド上に保存されるので、
パソコン・スマホ・タブレットなど色々な電子端末で
同じ情報を見る事が出来る
んですよ。


大きな作品と違って、普段の何気ない絵も
紙は捨ててしまっても想い出として残り
成長の記録として見れるのでいいですよね


デジタル収納は、難しいものではなく、
こんな普段の紙の整理から、すぐに始められる方法です


また次回もお楽しみに。
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。


ScanSnap活用コンテスト・銀賞受賞
あなたもデジタル収納はじめませんか?
こちらの講座では、使い方から丁寧にお伝えします^^

●かんたん!スマホで紙モノ整理
2/15(月)10:30~12:30  【残席2】
姫路・納屋工房コミュニティスペースにて
★講座の詳細はコチラ


にほんブログ村へ    
 ↑ 応援のクリック頂けるとうれしいです


関連記事
●デジタル整理実例 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示