子供の学習教材はどのくらい保管する?
2014/11/07 Fri 11:34
兵庫・姫路の整理収納アドバイザー 笹田奈美子です。
今日の題名「子供の教材はどのくらい保管する?」 って
小中高校生のお子様をお持ちのお母さんなら、
「何?!教えて~!」
って思ってしまうテーマですよね。
その”教材整理”についてのセミナーを、聞きに行ってきました。
講師は、整理収納アドバイザーであり、プロの家庭教師でもある中島亜季先生。

終了後の一コマ。セミナーは満員でした!
とっても勉強になる内容のセミナーでした。
今回は整理収納アドバイザー向けの構成でしたけど、
私はがっつり自分に当てはめ、ママ目線で聞いてましたね(笑)
教材量の違いや保管しておくべき教材について。
かなり。奥深いです。
そして、何より。
最近の子って、勉強頑張ってるのねーと実感です。
学校帰ってきてからも、夜遅くまで塾通い。
学校で習う内容も、私が子供の頃と比べると、
だいぶ難しくなってるんじゃないでしょうか?!
真相は分かりませんけど、私はそう感じる!
こどもたち。おつかれさまです。
そして、お母さん!お父さん!本当にお疲れ様です。
もしご家庭の整理収納で、お困りのことがありましたら、
お1人で悩まないで、プロにご相談くださいね。
お力になれることが、きっとあると思います。
読んでいただいて、ありがとうございました。
↑ 応援のクリック頂けるとうれしいです
今日の題名「子供の教材はどのくらい保管する?」 って
小中高校生のお子様をお持ちのお母さんなら、
「何?!教えて~!」
って思ってしまうテーマですよね。
その”教材整理”についてのセミナーを、聞きに行ってきました。
講師は、整理収納アドバイザーであり、プロの家庭教師でもある中島亜季先生。

終了後の一コマ。セミナーは満員でした!
とっても勉強になる内容のセミナーでした。
今回は整理収納アドバイザー向けの構成でしたけど、
私はがっつり自分に当てはめ、ママ目線で聞いてましたね(笑)
教材量の違いや保管しておくべき教材について。
かなり。奥深いです。
そして、何より。
最近の子って、勉強頑張ってるのねーと実感です。
学校帰ってきてからも、夜遅くまで塾通い。
学校で習う内容も、私が子供の頃と比べると、
だいぶ難しくなってるんじゃないでしょうか?!
真相は分かりませんけど、私はそう感じる!
こどもたち。おつかれさまです。
そして、お母さん!お父さん!本当にお疲れ様です。
もしご家庭の整理収納で、お困りのことがありましたら、
お1人で悩まないで、プロにご相談くださいね。
お力になれることが、きっとあると思います。
読んでいただいて、ありがとうございました。


↑ 応援のクリック頂けるとうれしいです
- 関連記事
-
- 話し方と聞き方のお話~教育コミュニケーション研修
- 子供の学習教材はどのくらい保管する?
- 自分の性格タイプってなあに?
コメント