【連休中のおでかけ~レザークラフト体験in神河町・碧河舎(あいこうしゃ)】
2020/07/25 Sat 16:26
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
7月23日からの大型4連休。
本来なら、東京オリンピックが開催されるはずだったんですよね。
誰が今年のこのような状況を予想したでしょうか。
本当、毎日って何かどうなるのか分からない・・
また感染も広がってきているので、
遠出は出来ないし、天気もすぐれずってことなので、
子供が行きたいと言っていた体験教室へ。
神河町にある碧河舎(あいこうしゃ)という場所です。
廃校となった小学校の跡地だそうです。

予約なしでOKって事だったので、
当日10:30頃に行ったら、レザークラフトは人気で。
既に数家族の方が、クラフト体験を初めてらっしゃいました。
体験といっても、結構本格的でね。
サンプルが色々並べてあって、それを元に、
自分で好きなレザーを選び、教えてもらいながら作る感じ。
値段は選んだ作るもの、レザーに合わせてそれぞれ(笑)
娘は白い革で、コインポーチを作ることにしたよう。

先生に革を切ってもらってから、スナップボタンを付ける。
それから目打ちで革の縫う部分に穴をあけ、
専用の糸で縫い合わせ、仕上げのクリームを塗って完成!

結構混んでいたのもあって、完成までの所要時間は約3時間。
わぁぁー結構ながかったーーー!
がんばったーーー(*´v`)
娘は簡単なものを選んだけど、
ファスナー付きのペンケースやサイフ、片かけポーチなんかを作ってる子供や
大人の方もいて、みなすごく真剣。
わたし最初、簡単なキットを使った1時間くらいの体験なのかなと
勝手に思い込んでいたので、ちょっとビックリしてしまいましたが。
子供にとっては、ものづくりに向き合ういい時間になったようです。
ちなみに、このポーチ代金は全部込みで1000円。
先生は大阪から来ておられると言われてました。
この値段だから、先生ほぼボランティアでしょうね。
「ゆっくり丁寧に塗っていってなー」と
優しく子供に接する先生(おじさまでした)の姿が印象的でした。
ものづくりって、楽しい。
大人も子供も夢中になりますね。
雨の一日でしたが、廃校でじっくりモノを作る
たのしい時間となりました。
●神河町で自然、科学、音楽のワークショップ
碧河舎(あいこうしゃ)
〒679-3125 兵庫県神崎郡神河町上小田362
播但自動車道の神崎南ICを降りて、北西へぐんぐん行ったところ。
事前予約が出来る(必要?な)ものもあるようです。
HPで確認の上、行ってみて下さいね。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。

ZOOM(ズーム)を使ったお片付け相談受付中!

ハウスキーピング協会「整理収納アドバイザー2級認定講座」が
オンライン受講できるようになりました!

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
7月23日からの大型4連休。
本来なら、東京オリンピックが開催されるはずだったんですよね。
誰が今年のこのような状況を予想したでしょうか。
本当、毎日って何かどうなるのか分からない・・

また感染も広がってきているので、
遠出は出来ないし、天気もすぐれずってことなので、
子供が行きたいと言っていた体験教室へ。
神河町にある碧河舎(あいこうしゃ)という場所です。
廃校となった小学校の跡地だそうです。

予約なしでOKって事だったので、
当日10:30頃に行ったら、レザークラフトは人気で。
既に数家族の方が、クラフト体験を初めてらっしゃいました。
体験といっても、結構本格的でね。
サンプルが色々並べてあって、それを元に、
自分で好きなレザーを選び、教えてもらいながら作る感じ。
値段は選んだ作るもの、レザーに合わせてそれぞれ(笑)
娘は白い革で、コインポーチを作ることにしたよう。

先生に革を切ってもらってから、スナップボタンを付ける。
それから目打ちで革の縫う部分に穴をあけ、
専用の糸で縫い合わせ、仕上げのクリームを塗って完成!

結構混んでいたのもあって、完成までの所要時間は約3時間。
わぁぁー結構ながかったーーー!
がんばったーーー(*´v`)
娘は簡単なものを選んだけど、
ファスナー付きのペンケースやサイフ、片かけポーチなんかを作ってる子供や
大人の方もいて、みなすごく真剣。
わたし最初、簡単なキットを使った1時間くらいの体験なのかなと
勝手に思い込んでいたので、ちょっとビックリしてしまいましたが。
子供にとっては、ものづくりに向き合ういい時間になったようです。
ちなみに、このポーチ代金は全部込みで1000円。
先生は大阪から来ておられると言われてました。
この値段だから、先生ほぼボランティアでしょうね。
「ゆっくり丁寧に塗っていってなー」と
優しく子供に接する先生(おじさまでした)の姿が印象的でした。
ものづくりって、楽しい。
大人も子供も夢中になりますね。
雨の一日でしたが、廃校でじっくりモノを作る
たのしい時間となりました。
●神河町で自然、科学、音楽のワークショップ
碧河舎(あいこうしゃ)
〒679-3125 兵庫県神崎郡神河町上小田362
播但自動車道の神崎南ICを降りて、北西へぐんぐん行ったところ。
事前予約が出来る(必要?な)ものもあるようです。
HPで確認の上、行ってみて下さいね。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。

ZOOM(ズーム)を使ったお片付け相談受付中!

ハウスキーピング協会「整理収納アドバイザー2級認定講座」が
オンライン受講できるようになりました!

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 8/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 7,8月日程自由設定ZOOMオンライン 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→7/28,29~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
- 関連記事
-
- 【ミナ ペルホネン/皆川明 つづく展に行ってきました】
- 【連休中のおでかけ~レザークラフト体験in神河町・碧河舎(あいこうしゃ)】
- 【手放すものも最後までサポートします】
コメント