洗面所(兼脱衣場)のレイアウト
2013/09/01 Sun 07:13
我が家の洗面所(兼脱衣場)を公開しまーす。
まず、入った所から。

右側。

コンセプトはシンプル
普通に「出したら、しまう」を心がけています。
では、解説!

掃除道具を風呂場に置くのが、あまり好きじゃないので、洗濯機の横へ。
悩みどころの多い、お風呂ブーツの収納ですが…
磁石式のフックで、100均のかごをひっかけ、そこに収納しています。

ただ今2歳4ヶ月のむすめ。
トイレトレーニング頑張っていますが、まだまだオムツのゴミが…。
オムツのゴミ箱もこちらに。
お風呂に入る時にポイ!
オムツのゴミ箱は、あとトイレにも設置。
どちらもオムツ専用のものではありません。
オムツの時期は一時なので、のちのちにも使えるようなものの方が、経済的!

=============================================================
★2013年10月 兵庫県・姫路にて
「こどものおもちゃ お片付けセミナー」の開催決定! 詳しくはこちら
=============================================================
← 応援のクリック頂けるとうれしいです
まず、入った所から。

右側。

コンセプトはシンプル

普通に「出したら、しまう」を心がけています。
では、解説!

掃除道具を風呂場に置くのが、あまり好きじゃないので、洗濯機の横へ。
悩みどころの多い、お風呂ブーツの収納ですが…
磁石式のフックで、100均のかごをひっかけ、そこに収納しています。

ただ今2歳4ヶ月のむすめ。
トイレトレーニング頑張っていますが、まだまだオムツのゴミが…。
オムツのゴミ箱もこちらに。
お風呂に入る時にポイ!
オムツのゴミ箱は、あとトイレにも設置。
どちらもオムツ専用のものではありません。
オムツの時期は一時なので、のちのちにも使えるようなものの方が、経済的!


=============================================================
★2013年10月 兵庫県・姫路にて
「こどものおもちゃ お片付けセミナー」の開催決定! 詳しくはこちら
=============================================================


コメント