【実例:劇的チェンジ!物置部屋が子供部屋に②】
2017/05/26 Fri 17:31
子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
4月から作業スタッフが増えまして、
2名で整理サポートに行かせて頂いています。
昨日ご紹介させて頂いたお客様の実例
物置部屋が子供部屋に劇的チェンジ★
※モニターになって頂き、ご本人様の了解を得て掲載させていただいております。
今日は作業後のご感想をご紹介します。
「捨てられない人です」とご自分で言われていたR様に
どんな気付きがあったのでしょうか?

- - - - - - - - - - - - -
お客様のご感想です
- - - - - - - - - - - - -
※掲載の許可を頂いております。
個人情報に関する記述部分は、一部省かせていただいております。
全然使ってない部屋に、チョイ置き・仮置き・めんどくさいからここに置き・・・
を繰り返したら物置部屋となった2階の子ども部屋予定の1室。
足の踏み場もなくて床も見えてなくて・・・
かと言って捨てたり処分するような物も自分ではなにもないように感じたり。
とにかく魔窟でした。
正直、めちゃくちゃに置かれているのを
綺麗に並べなおすだけで時間が終わるかな?と思っていたのに、
まさかの私がいろんなものに対して不要物宣言!
(中略)
捨てたくないけど、必要ないという厄介なものは
「こうしてはどうでしょう」とアドバイスいただけ、
すんなり手放す気持ちになれました。
そうか、私、捨てられない人じゃなくて、
捨てる作業がめんどくさくて
「いるかも」ってソッと戻してた人だったんだ
びっくりする気付きでした。
(中略)
そして時間がくると、床が見えて、
私が「これは要ります」と言った物は、
クローゼットに整然とわかりやすく並べられました。
お正月用品や人からもらったお弁当箱も
無事に台所の食器棚の一番上に移動してしまえました。
色々とあるべき姿になっていく事に驚きです。
とにかく私はずぼらでした。
でもズボラに生きたい人も、
物をちょい減らしたり、工夫したりで
スボラにスムーズに生きれるんですね。
そんな事を色々と教わり、ピカピカの部屋を眺めながら
他の部屋も・・・・と欲が出ました^^
- - -
沢山感想を下さったR様。
最初、「私は捨てられなくて」と言われていたのに
次々とほぼ迷う事無く判断されたことに
私達もビックリ
思わず、そんなに減らして大丈夫ですか・・・?と声をかけたほど。
あと、R様の家にモノが増えた理由は、
R様がご自分で買われる以外にも実は原因があった、
という事も、すんなり手放せたワケかもしれません。
一時綺麗にしただけで、またリバウンドしては意味がないので、
*入ってくる物(自分ちでは不要なもの)を断ち切る方法
もし断れないなら、
*スムーズにまた家の外へ流す方法
をお伝えしました

色々なお片付けの情報が溢れる今日。
方法はわかってる。
頑張れば、いつかそのうち出来る。
やらないだけ。
やる時間がないから、出来ないだけ。
と思われている方は、たぶんいつまでたっても
変わらないでしょう。
逆に、
自分の思い込みのせいで
お片付けが進まなかったり、
諦めてしまってたりする人は、
プロに頼むと、客観的な視点がはいるので、
自分の思い込みから、まず外すことができると思います。
もちろん、時間がなくて進まない、
重い腰があがらないって方は、
プロに頼んだ時点から、一気にお片付けが進み出しますよ
「頼んだ時から、自分でもいっぱい頑張りました」
といって下さったR様。
私達がサポートに行かせて頂いた後も、
どんどんお片付けを進められ、
もちろん、片付けたお部屋もキープされているそうです。
今後、きっとステキな子供部屋を作られることでしょう
思い切ってご依頼いただいたこと、
お手伝いをさせて頂いたこと、心から感謝します。
そして、これを読んで下さった皆様にとっても
何かお片付けを始めるきっかけになったなら、嬉しいです。
長文、最後までお読み頂き、ありがとうございました。

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
4月から作業スタッフが増えまして、
2名で整理サポートに行かせて頂いています。
昨日ご紹介させて頂いたお客様の実例
物置部屋が子供部屋に劇的チェンジ★
姫路市 R様
作業箇所 : 2階の物置部屋 (お片付けパックプラン)
作業時間 : スタッフ2名 3時間 (カウンセリング1H含む)
作業箇所 : 2階の物置部屋 (お片付けパックプラン)
作業時間 : スタッフ2名 3時間 (カウンセリング1H含む)
※モニターになって頂き、ご本人様の了解を得て掲載させていただいております。
今日は作業後のご感想をご紹介します。
「捨てられない人です」とご自分で言われていたR様に
どんな気付きがあったのでしょうか?

- - - - - - - - - - - - -
お客様のご感想です
- - - - - - - - - - - - -
※掲載の許可を頂いております。
個人情報に関する記述部分は、一部省かせていただいております。
全然使ってない部屋に、チョイ置き・仮置き・めんどくさいからここに置き・・・
を繰り返したら物置部屋となった2階の子ども部屋予定の1室。
足の踏み場もなくて床も見えてなくて・・・
かと言って捨てたり処分するような物も自分ではなにもないように感じたり。
とにかく魔窟でした。
正直、めちゃくちゃに置かれているのを
綺麗に並べなおすだけで時間が終わるかな?と思っていたのに、
まさかの私がいろんなものに対して不要物宣言!
(中略)
捨てたくないけど、必要ないという厄介なものは
「こうしてはどうでしょう」とアドバイスいただけ、
すんなり手放す気持ちになれました。
そうか、私、捨てられない人じゃなくて、
捨てる作業がめんどくさくて
「いるかも」ってソッと戻してた人だったんだ

びっくりする気付きでした。
(中略)
そして時間がくると、床が見えて、
私が「これは要ります」と言った物は、
クローゼットに整然とわかりやすく並べられました。
お正月用品や人からもらったお弁当箱も
無事に台所の食器棚の一番上に移動してしまえました。
色々とあるべき姿になっていく事に驚きです。
とにかく私はずぼらでした。
でもズボラに生きたい人も、
物をちょい減らしたり、工夫したりで
スボラにスムーズに生きれるんですね。
そんな事を色々と教わり、ピカピカの部屋を眺めながら
他の部屋も・・・・と欲が出ました^^
- - -
沢山感想を下さったR様。
最初、「私は捨てられなくて」と言われていたのに
次々とほぼ迷う事無く判断されたことに
私達もビックリ

思わず、そんなに減らして大丈夫ですか・・・?と声をかけたほど。
あと、R様の家にモノが増えた理由は、
R様がご自分で買われる以外にも実は原因があった、
という事も、すんなり手放せたワケかもしれません。
一時綺麗にしただけで、またリバウンドしては意味がないので、
*入ってくる物(自分ちでは不要なもの)を断ち切る方法
もし断れないなら、
*スムーズにまた家の外へ流す方法
をお伝えしました


色々なお片付けの情報が溢れる今日。
方法はわかってる。
頑張れば、いつかそのうち出来る。
やらないだけ。
やる時間がないから、出来ないだけ。
と思われている方は、たぶんいつまでたっても
変わらないでしょう。
逆に、
自分の思い込みのせいで
お片付けが進まなかったり、
諦めてしまってたりする人は、
プロに頼むと、客観的な視点がはいるので、
自分の思い込みから、まず外すことができると思います。
もちろん、時間がなくて進まない、
重い腰があがらないって方は、
プロに頼んだ時点から、一気にお片付けが進み出しますよ

「頼んだ時から、自分でもいっぱい頑張りました」
といって下さったR様。
私達がサポートに行かせて頂いた後も、
どんどんお片付けを進められ、
もちろん、片付けたお部屋もキープされているそうです。
今後、きっとステキな子供部屋を作られることでしょう

思い切ってご依頼いただいたこと、
お手伝いをさせて頂いたこと、心から感謝します。
そして、これを読んで下さった皆様にとっても
何かお片付けを始めるきっかけになったなら、嬉しいです。
長文、最後までお読み頂き、ありがとうございました。
●整理収納アドバイザー2級認定講座 6/11(日)サンライフ明石【1日講座】 6/21,22(水木)姫路・県立武道館【2日講座】 7/8(土)明石生涯学習センター【1日講座】 ★講座の詳細はコチラ ●cozyroomのお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→6/6,9~ ★詳細はコチラ ●個人事業主の事務効率化サポート 日々の会計帳簿付けや書類整理の しくみ作りをお手伝いします。 アナログ/デジタルどちらも対応! 必要に応じて専門家におつなぎします。 ★詳細はコチラ |
- 関連記事
-
- 【実例:家族にも使いやすい、ワンランク上のキッチンへ①】
- 【実例:劇的チェンジ!物置部屋が子供部屋に②】
- 【実例:劇的チェンジ!物置部屋が子供部屋に①】
コメント