【掃除をラクに!お風呂の新習慣はじめました】
2016/08/17 Wed 16:30
好きなモノは捨てなくていい!
活用術とあなたらしい暮らし方を提案
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
私は掃除がニガテです
というかキライ・・^^;
でも、汚れは気になるので、
少しでも掃除しやすく、というか掃除しないで済むように
お片付けをしているといっても過言ではありません。
そんな私。
今日から汚れ防止対策として、新しい習慣を始めました。
場所は浴室なんですが・・・

これはいつも通りのフツーの状態。
(余談ですが、お風呂のおもちゃ吊すと通気性いいですよー^^)
新習慣はこれっ!

お風呂の排水溝のフタ、
日中開けておくことにしました

お風呂掃除は毎日してましたが、
お恥ずかしいことに、排水溝掃除は毎日してなかったんです。
というのも、我が家のお風呂掃除は、
最後にお風呂に入った人が担当。
必然的に仕事の帰りが遅い夫がメインなんです。
浴槽は洗ってくれてるけど、たぶん床まではやってない。
だから、私が週に1回全体を掃除して、
排水溝もそのときに掃除してました。
でも、すぐカビるし、ドロドロするしー
ほんと嫌でね^^;
今回の新習慣のきっかけは、
夫の実家に帰省したこと!
実家のお風呂の排水溝が昼間開けてあって、とってもキレイだったんです。
(しかもやっていたのは、義父
衝撃!)
「そっかー!
フタをしてたから、見て見ぬふりしてたんだー!」
と気づいてね。
いつまで続くか分らないけど、
お盆明けから、フタ開けるようにしてます。
もちろん、髪の毛をとって^^
メインお掃除担当の夫にもお願いしておきました。
こうすると、カビも発生しにくいハズ!
- - -
お片付けは居場所を作るとうまくいく!って
よく言いますけど、それと同時に、
私たちの 習慣 これも大事なんですよね。
また詳しく書きたいと思います^^
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
活用術とあなたらしい暮らし方を提案

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
私は掃除がニガテです

というかキライ・・^^;
でも、汚れは気になるので、
少しでも掃除しやすく、というか掃除しないで済むように
お片付けをしているといっても過言ではありません。
そんな私。
今日から汚れ防止対策として、新しい習慣を始めました。
場所は浴室なんですが・・・

これはいつも通りのフツーの状態。
(余談ですが、お風呂のおもちゃ吊すと通気性いいですよー^^)
新習慣はこれっ!

お風呂の排水溝のフタ、
日中開けておくことにしました


お風呂掃除は毎日してましたが、
お恥ずかしいことに、排水溝掃除は毎日してなかったんです。
というのも、我が家のお風呂掃除は、
最後にお風呂に入った人が担当。
必然的に仕事の帰りが遅い夫がメインなんです。
浴槽は洗ってくれてるけど、たぶん床まではやってない。
だから、私が週に1回全体を掃除して、
排水溝もそのときに掃除してました。
でも、すぐカビるし、ドロドロするしー

今回の新習慣のきっかけは、
夫の実家に帰省したこと!
実家のお風呂の排水溝が昼間開けてあって、とってもキレイだったんです。
(しかもやっていたのは、義父


「そっかー!
フタをしてたから、見て見ぬふりしてたんだー!」
と気づいてね。
いつまで続くか分らないけど、
お盆明けから、フタ開けるようにしてます。
もちろん、髪の毛をとって^^
メインお掃除担当の夫にもお願いしておきました。
こうすると、カビも発生しにくいハズ!

- - -
お片付けは居場所を作るとうまくいく!って
よく言いますけど、それと同時に、
私たちの 習慣 これも大事なんですよね。
また詳しく書きたいと思います^^
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
●整理収納アドバイザー2級認定講座 8/27(土)サンライフ明石【1日講座】 9/14・15(水木)姫路・県立武道館【2日講座】 9/24(土)明石産業交流センター【1日講座】 ★講座の詳細はコチラ ●その他の整理収納講座 8/25(木)名刺整理体験会<姫路mocco> 9/16(金)ホームファイリング講座 <パナホーム高砂> 9/27(火)evernote講座<姫路mocco> ★講座の詳細はコチラ ●cozyroomのお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ★詳細はコチラ |
- 関連記事
-
- 【クシを新調~お気に入りに変わっていく】
- 【掃除をラクに!お風呂の新習慣はじめました】
- 【お気に入りのソープ】
コメント