今年の姫路市小学校・幼稚園あすなろ講座の予定です
2019/05/30 Thu 16:23
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
今年度ご依頼頂いている姫路市小学校・幼稚園PTA様向け
あすなろ教室・杉の子教室の日程をご案内させていただきます。

テーマ 「子供のやる気を伸ばす整理収納講座」
2019年
7/9(火) 飾磨東中学校様 あすなろ教室
7/10(水) 御国野幼稚園様 杉の子教室
7/18(木) やながせ保育園様 勝原ふたば教室
9/6(金) 網干小学校様 あすなろ教室
10/23(水) 安富中学校様 あすなろ教室
11/20(水) 妻鹿小学校様 あすなろ教室
2020年
1/9(木) 広峰幼稚園 杉の子教室
1/22(水) 豊富幼稚園 杉の子教室
1/24(金) 別所幼稚園 杉の子教室
子供さんが通っておられる学校の保護者様限定になりますが、
ご予定合うようでしたら ぜひ
私自身が子供の持ち物の整理・収納づくり、そして声かけで悩んだこと
試行錯誤して見つけたヒントを
お片付けのプロ目線&母親目線でお伝えします。
それぞれの学校のPTA様、保護者会様を通じてお申込み下さいね。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
今年度ご依頼頂いている姫路市小学校・幼稚園PTA様向け
あすなろ教室・杉の子教室の日程をご案内させていただきます。

テーマ 「子供のやる気を伸ばす整理収納講座」
2019年
7/9(火) 飾磨東中学校様 あすなろ教室
7/10(水) 御国野幼稚園様 杉の子教室
7/18(木) やながせ保育園様 勝原ふたば教室
9/6(金) 網干小学校様 あすなろ教室
10/23(水) 安富中学校様 あすなろ教室
11/20(水) 妻鹿小学校様 あすなろ教室
2020年
1/9(木) 広峰幼稚園 杉の子教室
1/22(水) 豊富幼稚園 杉の子教室
1/24(金) 別所幼稚園 杉の子教室
子供さんが通っておられる学校の保護者様限定になりますが、
ご予定合うようでしたら ぜひ

私自身が子供の持ち物の整理・収納づくり、そして声かけで悩んだこと
試行錯誤して見つけたヒントを
お片付けのプロ目線&母親目線でお伝えします。
それぞれの学校のPTA様、保護者会様を通じてお申込み下さいね。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 7/15(月・祝)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 8/3(土)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→6/6,7,13,14~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【保育園の先生向け~職場の安全衛生研修でした】
2019/05/29 Wed 17:44
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
今日は姫路市の保育所・こども園の先生、職員の方に向けて
安全衛生研修の一環として「整理収納講座」をさせて頂きました。
会場はこちら、姫路市総合福祉会館でした。
平成31年4月に新しくなったばかり、ピカピカの建物です

題名は「仕事がはかどる片付け術」
担当者さんが付けて下さいました

最近の私の職場向け講座は、収納の話だけではなく、
かなり「働き方」や「ワークライフバランス」の話にも時間を割いています。
何のために片付けるのか?
なぜ、職場に整理整頓が必要なのか?
これこそが、私が職場向けに伝えたい内容だから。
保育園の先生って、本当に毎日忙しいと思います。
雇用条件は多少改善してきていると聞くけど、
まだまだ大変な部分が多いと思います。
それに、自由で元気な子供達!笑
日々の安全を守るのは並大抵のことじゃないと思います。
我が家も0歳から保育園(こども園)を利用しているので、
本当に先生にはお世話になったし、
子供を見守ってくれている先生、本当に尊敬です。
私は保育園がなかったら、働けてないし、
起業も出来ていないです。
今日の話がなにか保育環境づくりや、
先生方の働きやすい環境づくりのヒントになれば・・・
と思ってお話しさせて頂きました。
なにか一つでもお役にたてる部分があれば、嬉しいです
会場ロビーに大きな絵が飾ってありました。

もしかして、有名なあの方のかな?
(違ってたらだめなので、書かないでおこう^^;)
姫路城!迫力あってステキでした
◎ 講座のご依頼、お問い合せはこちらまで→★
お困りの内容に合わせたテーマで、構成させて頂きます。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
今日は姫路市の保育所・こども園の先生、職員の方に向けて
安全衛生研修の一環として「整理収納講座」をさせて頂きました。
会場はこちら、姫路市総合福祉会館でした。
平成31年4月に新しくなったばかり、ピカピカの建物です


題名は「仕事がはかどる片付け術」
担当者さんが付けて下さいました


最近の私の職場向け講座は、収納の話だけではなく、
かなり「働き方」や「ワークライフバランス」の話にも時間を割いています。
何のために片付けるのか?
なぜ、職場に整理整頓が必要なのか?
これこそが、私が職場向けに伝えたい内容だから。
保育園の先生って、本当に毎日忙しいと思います。
雇用条件は多少改善してきていると聞くけど、
まだまだ大変な部分が多いと思います。
それに、自由で元気な子供達!笑
日々の安全を守るのは並大抵のことじゃないと思います。
我が家も0歳から保育園(こども園)を利用しているので、
本当に先生にはお世話になったし、
子供を見守ってくれている先生、本当に尊敬です。
私は保育園がなかったら、働けてないし、
起業も出来ていないです。
今日の話がなにか保育環境づくりや、
先生方の働きやすい環境づくりのヒントになれば・・・
と思ってお話しさせて頂きました。
なにか一つでもお役にたてる部分があれば、嬉しいです

会場ロビーに大きな絵が飾ってありました。

もしかして、有名なあの方のかな?
(違ってたらだめなので、書かないでおこう^^;)
姫路城!迫力あってステキでした

◎ 講座のご依頼、お問い合せはこちらまで→★
お困りの内容に合わせたテーマで、構成させて頂きます。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 7/15(月・祝)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 8/3(土)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→6/6,7,13,14~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【オーダー家具 円司さんの工房へ~wood design studio】
2019/05/28 Tue 15:00
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
昨日は午前中本田アドバイザーとお客様宅へお片付けサポートへ。
午後からは、オーダー家具作家をしておられる 円司さんの工房へお伺いしてきました。

姫路市別所にあるwood design studio
整理収納と家具、住まいって密接な関係にあると思っています。
整理収納で色々なお宅にお伺いしていると
色々な家具に出会います。
既製品の家具もあれば、造作家具(オーダーメイドの造り付け収納)もよく目にします。
作り手さんは、どんな想いでその家具や収納を作っておられるのか
機会があればぜひお話を聞いてみたい!と思っていました。
作業場の方を覗かせていただくと、
木の香りがふわっと。
専門的な機械がたくさんありました。
その後は、展示場の方へ。

温かみのあるシンプルな家具。
そこに窓からふわーっと風か吹き込んで。
なんだか、とても心地のいい空間でした。
すっきりしたお部屋は、さすが円司さん。
(お片付けも得意なんですって。さすがー
)
本田ちゃんと私、椅子にも座らせて頂きました。

お尻のくぼみと足置きがちょうどよくて、
こういう椅子とカウンターがある喫茶店でコーヒー飲んだら、
私ずっとずっとお店に居てしまいそう。
(もちろん珈琲もおかわりします 笑)


時計や写真たて、一輪挿しなどの小物の作品も
色々ありましたよ。
木っていいよね。
私も家の家具は木のものが多いんです。
婚礼用として買った家具、今も大切に使ってるけど、
リビングの机は子供のお絵かきにとられて、
なんか傷だらけになっちゃった。
そんな話をしたら、メンテナンスの仕方も教えて下さいました。
家具の替え時って意外と分からないものですし、
家のいろんなこと相談できる方がいると、本当に心強いと思います。
皆さんも手作りオーダー家具や、
オリジナルの木製品お探しなら
ぜひ円司さんにご相談してみてくださいね^^
wood design studio 円司(えんじ)
兵庫県姫路市別所町小林546
TEL 079-252-1300
ひめじアーティストフェスティバルの事務局もされてらっしゃいます

今年の開催は5/19,20でした。 その時の記事→★
素敵な作品といっぱい出会えました。
また来年の開催も楽しみです。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
昨日は午前中本田アドバイザーとお客様宅へお片付けサポートへ。
午後からは、オーダー家具作家をしておられる 円司さんの工房へお伺いしてきました。

姫路市別所にあるwood design studio
整理収納と家具、住まいって密接な関係にあると思っています。
整理収納で色々なお宅にお伺いしていると
色々な家具に出会います。
既製品の家具もあれば、造作家具(オーダーメイドの造り付け収納)もよく目にします。
作り手さんは、どんな想いでその家具や収納を作っておられるのか
機会があればぜひお話を聞いてみたい!と思っていました。
作業場の方を覗かせていただくと、
木の香りがふわっと。
専門的な機械がたくさんありました。
その後は、展示場の方へ。

温かみのあるシンプルな家具。
そこに窓からふわーっと風か吹き込んで。
なんだか、とても心地のいい空間でした。
すっきりしたお部屋は、さすが円司さん。
(お片付けも得意なんですって。さすがー

本田ちゃんと私、椅子にも座らせて頂きました。

お尻のくぼみと足置きがちょうどよくて、
こういう椅子とカウンターがある喫茶店でコーヒー飲んだら、
私ずっとずっとお店に居てしまいそう。
(もちろん珈琲もおかわりします 笑)


時計や写真たて、一輪挿しなどの小物の作品も
色々ありましたよ。
木っていいよね。
私も家の家具は木のものが多いんです。
婚礼用として買った家具、今も大切に使ってるけど、
リビングの机は子供のお絵かきにとられて、
なんか傷だらけになっちゃった。
そんな話をしたら、メンテナンスの仕方も教えて下さいました。
家具の替え時って意外と分からないものですし、
家のいろんなこと相談できる方がいると、本当に心強いと思います。
皆さんも手作りオーダー家具や、
オリジナルの木製品お探しなら
ぜひ円司さんにご相談してみてくださいね^^
wood design studio 円司(えんじ)
兵庫県姫路市別所町小林546
TEL 079-252-1300
ひめじアーティストフェスティバルの事務局もされてらっしゃいます

今年の開催は5/19,20でした。 その時の記事→★
素敵な作品といっぱい出会えました。
また来年の開催も楽しみです。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 7/15(月・祝)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 8/3(土)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→6/6,7,13,14~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【実例:キッチンリフォーム後の整理収納をお手伝い】
2019/05/27 Mon 18:20
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
今日はキッチンリフォーム後の整理収納のご依頼を頂いたお客様のサポート実例をご紹介します。
- - - -
※ご本人様の了解を得て、掲載させていただいております
お申込のきっかけは、cozyroomが以前依頼者様の娘さん宅へ
サポートにお伺いさせて頂いたこと。
ちょうどその時に、お母様宅ではキッチンのリフォームをされておられて、
完成したタイミングでお申込下さいました。
お客様宅はとても広いダイニングです。
大きな食器棚、大きなシステムキッチンに、食品庫。
リフォームのために、とりあえず別の部屋に全ての食器・調理器具を移動され
いざ完成して戻さなくちゃ、となった時に
これをまた元に戻すのか?と…溢れかえった物見て、気が遠くなってしまわれたそう・・・

でも、リフォームは整理の大チャンス
普段生活していたら、こんな風に全部出すなんて機会めったにありません。
そんな貴重なタイミングにお申込下さったのですから、
私達も精一杯サポートさせて頂きたいと思いました
(今回は村上アドバイザーと私ささだの2名でサポートさせて頂きましたよ)
新しいキッチン。
収納スペースってはいっぱいありますけど、
どこに・何を・どんな風に入れれば良いかって・・結構難しいですよね


ここは、ただしまうだけではなく、
使い方に合わせて、収納を考えることが大切
(収納の仕組み作りはオーダーメイドですよ)
お伺いさせて頂く日までの間に、
食器の方はお客様が収納を進めて下さっていました。
(ありがとうございます!)
当日はコンサルティングをさせて頂いた後、
システムキッチンの方から作業スタート!
お話ししながら、置く場所・置く量を決めていきました
そして、約3時間後このように変わりました。
システムキッチン全景 ビフォー

(キッチンリフォーム後の収納のため、わざとモノを出している状態です)
システムキッチン全景 アフター

引き出しの中 アフター



お鍋、タッパー、食品の場所など
全てお客様の行動パターンに合わせた場所です
キッチン収納のセオリーはありますけど、
それが万人に当てはまるとは限らない。
基本のセオリー+αの自分仕様が
使い勝手と日々のお片付けの継続に最も大事なポイントです。
システムキッチンの後は、食品庫スペースや文房具整理なども
お手伝いさせて頂きましたよ。
お客様、時間がたつにつれ判断がとても速くなり
私達もビックリするくらい!
すごく集中して進めて下さいましたので、
予定していた時間より大分早く整理収納が完成しました

お客様からのご感想です

お陰さまで本当にキレイになりました。
キレイなキッチン気持ちいいですね。
空気までキレイなような気がします
・・・(中略)・・・
これだけキレイだと、誰にでもお手伝いしてもらえますね。
汚いと見られたくない部分もありましたから・・・(笑)
夫が退職したら、また他のものも減らしていきます。
リフォーム後のキッチンといえども、
家の中の物を全部見せるのは、少なからず抵抗がおありだったかと思います。
でも、この機会に依頼下さってすごく嬉しかったです。
整理収納をオススメして下さった娘さん、
そして当日すごく頑張ってモノの判断をして下さったお母様
本当にありがとうございました。
これからの生活が、さらに快適
で
ご夫婦の暮らし、家族の暮らしが楽しくなるよう
心からお祈りしています。

cozyroomでは、通常の整理収納サポートの他に
引越し後の収納をお手伝いする "引越しお片付けパック"も受け付けております。
コースの詳細は、こちら★をご覧下さいね。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
今日はキッチンリフォーム後の整理収納のご依頼を頂いたお客様のサポート実例をご紹介します。
- - - -
※ご本人様の了解を得て、掲載させていただいております
小野市 C様
作業箇所 : キッチン
作業時間 : 約3時間(コンサルティング含む)
(アドバイザー2名)
作業箇所 : キッチン
作業時間 : 約3時間(コンサルティング含む)
(アドバイザー2名)
お申込のきっかけは、cozyroomが以前依頼者様の娘さん宅へ
サポートにお伺いさせて頂いたこと。
ちょうどその時に、お母様宅ではキッチンのリフォームをされておられて、
完成したタイミングでお申込下さいました。
お客様宅はとても広いダイニングです。
大きな食器棚、大きなシステムキッチンに、食品庫。
リフォームのために、とりあえず別の部屋に全ての食器・調理器具を移動され
いざ完成して戻さなくちゃ、となった時に
これをまた元に戻すのか?と…溢れかえった物見て、気が遠くなってしまわれたそう・・・

でも、リフォームは整理の大チャンス

普段生活していたら、こんな風に全部出すなんて機会めったにありません。
そんな貴重なタイミングにお申込下さったのですから、
私達も精一杯サポートさせて頂きたいと思いました

(今回は村上アドバイザーと私ささだの2名でサポートさせて頂きましたよ)
新しいキッチン。
収納スペースってはいっぱいありますけど、
どこに・何を・どんな風に入れれば良いかって・・結構難しいですよね



ここは、ただしまうだけではなく、
使い方に合わせて、収納を考えることが大切
(収納の仕組み作りはオーダーメイドですよ)
お伺いさせて頂く日までの間に、
食器の方はお客様が収納を進めて下さっていました。
(ありがとうございます!)
当日はコンサルティングをさせて頂いた後、
システムキッチンの方から作業スタート!
お話ししながら、置く場所・置く量を決めていきました

そして、約3時間後このように変わりました。
システムキッチン全景 ビフォー

(キッチンリフォーム後の収納のため、わざとモノを出している状態です)
システムキッチン全景 アフター

引き出しの中 アフター



お鍋、タッパー、食品の場所など
全てお客様の行動パターンに合わせた場所です

キッチン収納のセオリーはありますけど、
それが万人に当てはまるとは限らない。
基本のセオリー+αの自分仕様が
使い勝手と日々のお片付けの継続に最も大事なポイントです。
システムキッチンの後は、食品庫スペースや文房具整理なども
お手伝いさせて頂きましたよ。
お客様、時間がたつにつれ判断がとても速くなり
私達もビックリするくらい!
すごく集中して進めて下さいましたので、
予定していた時間より大分早く整理収納が完成しました





お陰さまで本当にキレイになりました。
キレイなキッチン気持ちいいですね。
空気までキレイなような気がします
・・・(中略)・・・
これだけキレイだと、誰にでもお手伝いしてもらえますね。
汚いと見られたくない部分もありましたから・・・(笑)
夫が退職したら、また他のものも減らしていきます。
リフォーム後のキッチンといえども、
家の中の物を全部見せるのは、少なからず抵抗がおありだったかと思います。
でも、この機会に依頼下さってすごく嬉しかったです。
整理収納をオススメして下さった娘さん、
そして当日すごく頑張ってモノの判断をして下さったお母様
本当にありがとうございました。
これからの生活が、さらに快適

ご夫婦の暮らし、家族の暮らしが楽しくなるよう
心からお祈りしています。

cozyroomでは、通常の整理収納サポートの他に
引越し後の収納をお手伝いする "引越しお片付けパック"も受け付けております。
コースの詳細は、こちら★をご覧下さいね。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 7/15(月・祝)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 8/3(土)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→6/6,7,13,14~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【電車で忘れたジャケットが戻ってきました!~JR忘れ物チャットサービス】
2019/05/24 Fri 16:00
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
突然ですが、先日電車の中でジャケットを忘れて
へこんでいました・・・
よく着ていたジャケットだったので
それが、なんとまた私の手元に戻ってきてくれました!
なくした時にみんなが「信じてたら絶対戻ってくるハズ!」といってくれたので、それが叶ったんだと思う
みなさん本当にありがとう
感謝をこめて。
どんな感じで戻ってきたかを備忘録として書いておきたいと思います。

1.ジャケットを忘れる事件発生
ことが起こったのは先週。
JR新快速に乗ってお客様の会社へ向かっていた私。
車内で座り、暑かったのでジャケットを脱いだのです。
それから、手元の資料に没頭。
気付いたら降りる駅
ヤバイと思って飛び降りて、ほっとしたら・・・
その後ジャケットを車内に忘れていることに気がつきました。
でも、時既に遅し。
新快速は行ってしまっているし、とりあえず駅の出口で駅員さんに
ジャケットを忘れたことを届け出ました。
駅員さん曰く、
「新快速は停車時間が短いので、途中で探すことは出来ません。
どこかの駅でピックアップされて届けられるのを待つか、終点まで行ってしまうか、それからになってしまいますね。
それらしきものが見つかったら、また駅から連絡いたしますね」
とりあえず、なくしたもの・電車の時間・私の連絡先
を伝えてその日は帰りました。とほほ。
思わず、なくしてショックとFacebookでつぶやいたのはそんな時。
みんなが「出てくると信じてたら、きっと戻ってくるよ!」と励ましてくれました。
しかしながら、その日は連絡はなく、次の日にも電話はかかってきませんでした。
よく考えたら、電車の中の忘れ物なんて1日だけでも膨大な量って聞いたことがある。
サイフやスマホならまだしも、
名前や手がかりになるような記載がないジャケット、
忙しいJRの人が見つけて電話してくれるなんて・・・ないよね。
でもあきらめず、こっちから問い合わせるべきだ!
と思ってネットで調べたら、
こんなサービスにたどり着きました。
『お忘れ物チャットサービス』

なんと昨年5月からチャットで忘れものを問い合わせるサービスが始まっていたらしいんです!
早速問い合わせてみました。

ショップ用のライン自動応答のように、
自動的に送られる質問に順番に回答していきます。
基本的な項目にいくつか答えたら、途中から
~ここからオペレーター~
という表示が出て、アイコンもロボから女性オペレーターのマークに変わりました。
オペレーター「お知らせ頂いた情報で、調べてみますね。」
と返答があって少し待ったものの、
オペレーター「残念ながら見つかりませんでした・・・。」
期待して待っていたので、残念でしたが仕方ありません。
ちなみに夫にジャケット忘れたことを話したら
「何をしてたら忘れるのか、全く理解できひんな」と冷たく言われました・・・
でも、気に入っていたジャケットなのでなかなか諦めがつかず
翌日またチャットで問合せました。
チャットって便利ね。
でも同じ内容何度も問い合わせてくる私のような客がいたら、相手は迷惑だろうな・・・^^;
今回もまた同じ質問に答え、途中からオペレーターさんへチェンジ。
今度は、ちょっと違った質問をされました。
オペレーター
「ジャケットの色ですが、違うように見えるってことはありませんか?
例えばシルバーとかグレーとか」
ちなみに私のジャケットは白と青のストライプ。
初めて聞いた人はどんな柄を想像するか分かりませんけど、
実際のものはこんな柄でした。

でも、その時の私の頭の中ではイメージしかない。
私「グレーというより、白ベースに細い青のしま模様です!
なんとかお願いします!」
少し間があいて・・・
オペレーター
「お客様のお探しのジャケットらしきものが、米原駅で見つかっております。
後ほど駅員からご連絡いれさせて頂きますね。」
それから、駅員さんから私が届けていた連絡先へ電話があり
ジャケットの特徴の確認がありました。
間違いなく、私のモノっぽい

引取り方法は3種類案内され
・米原駅まで取りに行くか
・京都駅の忘れ物センター?に集められるのを待って、そこへ行くか
・自宅へ着払いへ発送するか
姫路からちょっと京都・滋賀までいけそうにないので、申し訳ないですが、発送をお願いしました。
(私の場合は、特徴がかなり一致したので発送をお願いしましたが、
自分のものかあやふやだったら、確認の意味もあり引取りに出向くって方法になるのかもしれません。)
そして駅員さんから連絡があった翌日に宅急便が届き、どきどきしながら開けてみると、
私の忘れていたジャケットでしたーー\(^o^)/
こんなことあるのね!
本当にうれしかったです。
見つかって本当に良かったんだけどど、
改めてJRのシステムの便利さ、
そしてオペレーターさんが機転を利かせて別の質問を下さったこと
(完全AIなら、こうはいかなかっただろうなーと思う。
それとも今のAIならこういう自由な質問もするんだろうか?)
日本の国ってやっぱり安全
って感じました。
それと、信じることの大切さ
以前の私はなくしてもすぐ諦めて買ってたような気がするけど、
整理収納と出会ってからは、一つ一つのモノをかなり大事にするようになったと思います。
それに伴って愛着も。
今回のジャケットは全く高価なジャケットでもないけど、
着心地がよく、プロフィール写真でも着ている服で。
だから今のお仕事を始めてずっと一緒に歩んでいるような感覚だったのかもね。
なのにうっかり忘れてしまうなんてね・・・ひどい私。
ジャケット無事戻ってきてくれたので、これからも大切に着たいと思います。
忙しい中宅急便を送って下さった米原駅の方(忘れ物センターの方かなあ?)には、
ジャケットが私のものであったこととお礼のお電話をしました。
皆さんももし電車で何か忘れ物をしても、
信じて頑張って探してみて下さい!
愛着があれば、きっといつか戻ってきてくれるバズ。
かなり長文になったけど、この記事がいつか何かのお役に立てれば幸いです。

本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
突然ですが、先日電車の中でジャケットを忘れて
へこんでいました・・・

よく着ていたジャケットだったので

それが、なんとまた私の手元に戻ってきてくれました!
なくした時にみんなが「信じてたら絶対戻ってくるハズ!」といってくれたので、それが叶ったんだと思う

みなさん本当にありがとう

感謝をこめて。
どんな感じで戻ってきたかを備忘録として書いておきたいと思います。

1.ジャケットを忘れる事件発生
ことが起こったのは先週。
JR新快速に乗ってお客様の会社へ向かっていた私。
車内で座り、暑かったのでジャケットを脱いだのです。
それから、手元の資料に没頭。
気付いたら降りる駅

その後ジャケットを車内に忘れていることに気がつきました。
でも、時既に遅し。
新快速は行ってしまっているし、とりあえず駅の出口で駅員さんに
ジャケットを忘れたことを届け出ました。
駅員さん曰く、
「新快速は停車時間が短いので、途中で探すことは出来ません。
どこかの駅でピックアップされて届けられるのを待つか、終点まで行ってしまうか、それからになってしまいますね。
それらしきものが見つかったら、また駅から連絡いたしますね」
とりあえず、なくしたもの・電車の時間・私の連絡先
を伝えてその日は帰りました。とほほ。
思わず、なくしてショックとFacebookでつぶやいたのはそんな時。
みんなが「出てくると信じてたら、きっと戻ってくるよ!」と励ましてくれました。
2.JRのお忘れ物チャットサービスで問い合わせてみた
しかしながら、その日は連絡はなく、次の日にも電話はかかってきませんでした。
よく考えたら、電車の中の忘れ物なんて1日だけでも膨大な量って聞いたことがある。
サイフやスマホならまだしも、
名前や手がかりになるような記載がないジャケット、
忙しいJRの人が見つけて電話してくれるなんて・・・ないよね。
でもあきらめず、こっちから問い合わせるべきだ!
と思ってネットで調べたら、
こんなサービスにたどり着きました。
『お忘れ物チャットサービス』

なんと昨年5月からチャットで忘れものを問い合わせるサービスが始まっていたらしいんです!
早速問い合わせてみました。

ショップ用のライン自動応答のように、
自動的に送られる質問に順番に回答していきます。
基本的な項目にいくつか答えたら、途中から
~ここからオペレーター~
という表示が出て、アイコンもロボから女性オペレーターのマークに変わりました。
オペレーター「お知らせ頂いた情報で、調べてみますね。」
と返答があって少し待ったものの、
オペレーター「残念ながら見つかりませんでした・・・。」
期待して待っていたので、残念でしたが仕方ありません。
ちなみに夫にジャケット忘れたことを話したら
「何をしてたら忘れるのか、全く理解できひんな」と冷たく言われました・・・
3.懲りずに2回目のチャットサービス利用。なんとそこで!
でも、気に入っていたジャケットなのでなかなか諦めがつかず
翌日またチャットで問合せました。
チャットって便利ね。
でも同じ内容何度も問い合わせてくる私のような客がいたら、相手は迷惑だろうな・・・^^;
今回もまた同じ質問に答え、途中からオペレーターさんへチェンジ。
今度は、ちょっと違った質問をされました。
オペレーター
「ジャケットの色ですが、違うように見えるってことはありませんか?
例えばシルバーとかグレーとか」
ちなみに私のジャケットは白と青のストライプ。
初めて聞いた人はどんな柄を想像するか分かりませんけど、
実際のものはこんな柄でした。

でも、その時の私の頭の中ではイメージしかない。
私「グレーというより、白ベースに細い青のしま模様です!
なんとかお願いします!」
少し間があいて・・・
オペレーター
「お客様のお探しのジャケットらしきものが、米原駅で見つかっております。
後ほど駅員からご連絡いれさせて頂きますね。」
4.滋賀県から自宅へ。無事に戻ってきたマイジャケット♪
それから、駅員さんから私が届けていた連絡先へ電話があり
ジャケットの特徴の確認がありました。
間違いなく、私のモノっぽい


引取り方法は3種類案内され
・米原駅まで取りに行くか
・京都駅の忘れ物センター?に集められるのを待って、そこへ行くか
・自宅へ着払いへ発送するか
姫路からちょっと京都・滋賀までいけそうにないので、申し訳ないですが、発送をお願いしました。
(私の場合は、特徴がかなり一致したので発送をお願いしましたが、
自分のものかあやふやだったら、確認の意味もあり引取りに出向くって方法になるのかもしれません。)
そして駅員さんから連絡があった翌日に宅急便が届き、どきどきしながら開けてみると、
私の忘れていたジャケットでしたーー\(^o^)/
こんなことあるのね!
本当にうれしかったです。
5.安全な国日本。そして柔軟な人の対応力もすごい!
見つかって本当に良かったんだけどど、
改めてJRのシステムの便利さ、
そしてオペレーターさんが機転を利かせて別の質問を下さったこと
(完全AIなら、こうはいかなかっただろうなーと思う。
それとも今のAIならこういう自由な質問もするんだろうか?)
日本の国ってやっぱり安全
って感じました。
それと、信じることの大切さ

以前の私はなくしてもすぐ諦めて買ってたような気がするけど、
整理収納と出会ってからは、一つ一つのモノをかなり大事にするようになったと思います。
それに伴って愛着も。
今回のジャケットは全く高価なジャケットでもないけど、
着心地がよく、プロフィール写真でも着ている服で。
だから今のお仕事を始めてずっと一緒に歩んでいるような感覚だったのかもね。
なのにうっかり忘れてしまうなんてね・・・ひどい私。
ジャケット無事戻ってきてくれたので、これからも大切に着たいと思います。
忙しい中宅急便を送って下さった米原駅の方(忘れ物センターの方かなあ?)には、
ジャケットが私のものであったこととお礼のお電話をしました。
皆さんももし電車で何か忘れ物をしても、
信じて頑張って探してみて下さい!
愛着があれば、きっといつか戻ってきてくれるバズ。
かなり長文になったけど、この記事がいつか何かのお役に立てれば幸いです。

本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 5/22(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 7/15(月・祝)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 8/3(土)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→6/4,6,7,13~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【姫路市立八木公民館様~整理収納講座でした】
2019/05/22 Wed 17:06
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
昨日5/21は、姫路市立八木公民館様にて
「整理収納のきほん講座」をさせて頂きました。

近々公民館の大改修も予定されていらっしゃるそうです。
皆で一緒に使う場所は、
しっかり整理整頓されていないと使いにくいですし、
今回学ぶのにちょうどいい機会、とお声かけ下さいました。

八木公民館のエリアは、灘のけんか祭りで有名な地域。
祭りの準備で忙しくなる前に、
少しずつ進めていただけたらと思います。
ご受講下さった皆さま
講座の準備をして下さった館長様
この場を借りて御礼申し上げます。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
昨日5/21は、姫路市立八木公民館様にて
「整理収納のきほん講座」をさせて頂きました。

近々公民館の大改修も予定されていらっしゃるそうです。
皆で一緒に使う場所は、
しっかり整理整頓されていないと使いにくいですし、
今回学ぶのにちょうどいい機会、とお声かけ下さいました。

八木公民館のエリアは、灘のけんか祭りで有名な地域。
祭りの準備で忙しくなる前に、
少しずつ進めていただけたらと思います。
ご受講下さった皆さま
講座の準備をして下さった館長様
この場を借りて御礼申し上げます。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 5/22(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 7/15(月・祝)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 8/3(土)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→6/4,6,7,13~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【姫路・美味しいパンのカフェ~Cafe SOL(カフェソル)】
2019/05/22 Wed 06:34
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
こないだ整理収納アドバイザー仲間の松本智子ちゃんに誘ってもらって、
美味しいパンのCafeへモーニングに行ってきました。

朝の時間ドリンク頼めば、パン食べ放題という🥐🥪
なんて幸せなお店✨
テラス席もグリーンが多く、町の中にこんな静かな場所あるのねって
優雅な時間を過ごせました。

パンを焼く智子さん。
智子さんとは時々気になるお店があったら誘い合って
一緒にモーニングへ行きます。
お互いの仕事の話をしたり、
たわいもないこと話したりね。
私はランチよりもモーニングの方が好きで、
なんでかなー?と考えたら
たぶん、子供の頃夜勤明けの父親がよくモーニングに連れてってくれたから
って気がします。
姫路のモーニングって、昔から豪華(お得?)で有名だしね(笑)
ここのお店は昔ながらのモーニングとは違うけど
パンが本当に美味しくて最高でした。
バーガーやおかずが付いたメニューもあったので、
今度はそっちも食べてみたいなぁ


お店の場所は、場所は、姫路城側の大通りお城近くを少し中に入った辺り。
BAKERY 燈 LAMP(ランプ)さんの姉妹店だそうです。
Cafe SOL (カフェソル)
兵庫県姫路市本町68-7
8:30~18:00
※モーニングサービスのパン、全てが食べ放題って分けじゃなくて
種類は限定されます
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
こないだ整理収納アドバイザー仲間の松本智子ちゃんに誘ってもらって、
美味しいパンのCafeへモーニングに行ってきました。

朝の時間ドリンク頼めば、パン食べ放題という🥐🥪
なんて幸せなお店✨
テラス席もグリーンが多く、町の中にこんな静かな場所あるのねって
優雅な時間を過ごせました。

パンを焼く智子さん。
智子さんとは時々気になるお店があったら誘い合って
一緒にモーニングへ行きます。
お互いの仕事の話をしたり、
たわいもないこと話したりね。
私はランチよりもモーニングの方が好きで、
なんでかなー?と考えたら
たぶん、子供の頃夜勤明けの父親がよくモーニングに連れてってくれたから
って気がします。
姫路のモーニングって、昔から豪華(お得?)で有名だしね(笑)
ここのお店は昔ながらのモーニングとは違うけど
パンが本当に美味しくて最高でした。
バーガーやおかずが付いたメニューもあったので、
今度はそっちも食べてみたいなぁ



お店の場所は、場所は、姫路城側の大通りお城近くを少し中に入った辺り。
BAKERY 燈 LAMP(ランプ)さんの姉妹店だそうです。
Cafe SOL (カフェソル)
兵庫県姫路市本町68-7
8:30~18:00
※モーニングサービスのパン、全てが食べ放題って分けじゃなくて
種類は限定されます
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 5/22(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 7/15(月・祝)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 8/3(土)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→6/4,6,7,13~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【姫路開催】整理収納アドバイザー2級講座のお知らせ
2019/05/21 Tue 08:26
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
姫路開催の「整理収納アドバイザー講座」のご案内です。

●整理収納アドバイザー2級認定講座
姫路市手柄にある兵庫県立武道館・研修室にて
毎月1回ペースで開催しています。
(1日完結講座です。どの日も内容は同じです)

私が受けたのはちょうど7年前。
それから家が変わって、
自分の気持ちが変わって、
家族との関係も変わりました。
受講下さる皆様それぞれに、きっといい変化が生まれると信じて、
私の想いをこめてお話しています
気になるなぁーって方、ぜひ一緒に学びませんか?
直近の日程です。
■日時
2019年5月22日(水) 9:30~16:40
(1時間休憩あり)
■参加費
23,100円(テキスト・認定料込)
■講座概要
NPO法人ハウスキーピング協会が認定する1day資格取得講座です。
家庭や職場で使える整理収納のノウハウを基本からしっかり学びます。
講座の終わりに実施する認定テストに合格すると、
協会より整理収納アドバイザー2級の認定資格が与えられます。
■カリキュラム
① 整理について考える
② 整理収納を促進させる5つの法則
③ 人とモノの関係
④ 整理を妨げている要因
⑤ グループ演習
⑥ 認定テスト
■こんな人にオススメです
・自分の意識を変えたい!(ノウハウだけでなく、気持ちの話も入っています)
・本気で片付けが出来るようになりたい
・自己流の片付けから脱却したい
・整理収納の基本の考え方を、理論立てて学びたい
■講師
笹田 奈美子
(整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師)
講師プロフィールはこちら

■主催
cozyroom(コージールーム)
■お申込
cozyroom公式ホームページ★
~講座の雰囲気~

受講生のみなさんで取り組む
グループワークもありますよ

~受講された方のご感想~
● とても分かりやすく、楽しかったです。
やる気を持たせて下さり、感謝しています。
●今後生活する上で、とても為になる話でした。
楽しい時間をありがとうございました。
●すぐに出る効果だけでなく、継続すると大きな効果をもたらすことに気付きました。
帰ってから少しずつ実践していきます。
●実際の写真などを見ながらの講座だったので、
分かりやすかったです。少人数なのも良かったです。
自分を変える
暮らしをよりよく変える
一緒に楽しくお片付け頑張りましょう!

■今月以降の開催日 【1日講座】
6/19(水)
7/15(月・祝)
8/3(土)
会場: いずれも 兵庫県立武道館・研修室(姫路市手柄)
時間: 9:30~16:40
※開催日程と合わない方、出張講座やリクエストも受付しています。
お気軽にお問い合わせください。
お問合せフォームはこちら
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
姫路開催の「整理収納アドバイザー講座」のご案内です。

●整理収納アドバイザー2級認定講座
姫路市手柄にある兵庫県立武道館・研修室にて
毎月1回ペースで開催しています。
(1日完結講座です。どの日も内容は同じです)

私が受けたのはちょうど7年前。
それから家が変わって、
自分の気持ちが変わって、
家族との関係も変わりました。
受講下さる皆様それぞれに、きっといい変化が生まれると信じて、
私の想いをこめてお話しています

気になるなぁーって方、ぜひ一緒に学びませんか?
直近の日程です。
■日時
2019年5月22日(水) 9:30~16:40
(1時間休憩あり)
■参加費
23,100円(テキスト・認定料込)
■講座概要
NPO法人ハウスキーピング協会が認定する1day資格取得講座です。
家庭や職場で使える整理収納のノウハウを基本からしっかり学びます。
講座の終わりに実施する認定テストに合格すると、
協会より整理収納アドバイザー2級の認定資格が与えられます。
■カリキュラム
① 整理について考える
② 整理収納を促進させる5つの法則
③ 人とモノの関係
④ 整理を妨げている要因
⑤ グループ演習
⑥ 認定テスト
■こんな人にオススメです
・自分の意識を変えたい!(ノウハウだけでなく、気持ちの話も入っています)
・本気で片付けが出来るようになりたい

・自己流の片付けから脱却したい

・整理収納の基本の考え方を、理論立てて学びたい
■講師
笹田 奈美子
(整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師)
講師プロフィールはこちら

■主催
cozyroom(コージールーム)
■お申込
cozyroom公式ホームページ★
~講座の雰囲気~

受講生のみなさんで取り組む
グループワークもありますよ


~受講された方のご感想~
● とても分かりやすく、楽しかったです。
やる気を持たせて下さり、感謝しています。
●今後生活する上で、とても為になる話でした。
楽しい時間をありがとうございました。
●すぐに出る効果だけでなく、継続すると大きな効果をもたらすことに気付きました。
帰ってから少しずつ実践していきます。
●実際の写真などを見ながらの講座だったので、
分かりやすかったです。少人数なのも良かったです。
自分を変える

暮らしをよりよく変える

一緒に楽しくお片付け頑張りましょう!

■今月以降の開催日 【1日講座】
6/19(水)
7/15(月・祝)
8/3(土)
会場: いずれも 兵庫県立武道館・研修室(姫路市手柄)
時間: 9:30~16:40
※開催日程と合わない方、出張講座やリクエストも受付しています。
お気軽にお問い合わせください。
お問合せフォームはこちら
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 5/22(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 7/15(月・祝)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 8/3(土)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→6/4,6,7,13~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【ひめじアーティストフェスティバルで楽しい休日】
2019/05/20 Mon 16:12
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
昨日は久しぶりに行事のない日曜。
5/18(土)19(日)と姫路城北側のシロトピア記念公園で開催されていた
「ひめじアーティストフェスティバル」へ
子供と一緒に行ってきました

シロトピア公園までは、姫路駅から出ている
ループバスに乗りましたよ。
子供達、久々のバスにおおはしゃぎ
会場に着いたら、とても大勢の人で賑わっていました!
まず娘が「やりたい!」っと、ワークショップに参加。
ウッドとメタルのミニロボ君というのを作りました。

木にやすりをかけたり、ネジをうちこんだりして
飽き性な娘がめずらしく作業に没頭。
「お嬢ちゃん、器用やんか~」
とお店のおじさんに褒められて、ムスメ上機嫌でした
出来上がったロボは、下の写真の右上。
紐を付けてペンダントにして下さったんだけど、なかなかこれが愛くるしい!

他にも陶芸、ガラス、染め物など
実に色々なアーティストの方が出展されていて、飽きません。
私もタイルでプレート作りに挑戦!

といっても、ボンドで貼りつけていくだけという簡単さ(笑)
手軽でいいじゃんか~ぁ!
で、出来上がったのがコチラです。

屋号cozyroom(コージールーム)のネームプレート!
アルファベットのタイル見た瞬間、作りたいって思っちゃったんだよね。
どこに置くかは今から考えます
左は長男が別のお店で作った、家型ペン立て。
こちらもなかなかいい感じに出来上がったようです
お昼は会場で、カレーとアイスを食べ
姫路城をみながらゆっくり歩いて帰りました。

のんびり ゆっくり 久しぶりのお城周辺のお出かけ。
実は最近役員行事がいっぱいで、
全然お出かけ出来てなかったので(苦笑)
こういう日必要だなーって改めて思いました。
(ちなみに、夫は一人でゆっくり釣り
DAYでした)
子供達も手のこんだ作品づくりに色々感じることがあった様子で。
ステキなイベント、来年もまたみんなで来たいと思います。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
昨日は久しぶりに行事のない日曜。
5/18(土)19(日)と姫路城北側のシロトピア記念公園で開催されていた
「ひめじアーティストフェスティバル」へ
子供と一緒に行ってきました


シロトピア公園までは、姫路駅から出ている
ループバスに乗りましたよ。
子供達、久々のバスにおおはしゃぎ

会場に着いたら、とても大勢の人で賑わっていました!
まず娘が「やりたい!」っと、ワークショップに参加。
ウッドとメタルのミニロボ君というのを作りました。

木にやすりをかけたり、ネジをうちこんだりして
飽き性な娘がめずらしく作業に没頭。
「お嬢ちゃん、器用やんか~」
とお店のおじさんに褒められて、ムスメ上機嫌でした

出来上がったロボは、下の写真の右上。
紐を付けてペンダントにして下さったんだけど、なかなかこれが愛くるしい!

他にも陶芸、ガラス、染め物など
実に色々なアーティストの方が出展されていて、飽きません。
私もタイルでプレート作りに挑戦!

といっても、ボンドで貼りつけていくだけという簡単さ(笑)
手軽でいいじゃんか~ぁ!
で、出来上がったのがコチラです。

屋号cozyroom(コージールーム)のネームプレート!

アルファベットのタイル見た瞬間、作りたいって思っちゃったんだよね。
どこに置くかは今から考えます

左は長男が別のお店で作った、家型ペン立て。
こちらもなかなかいい感じに出来上がったようです

お昼は会場で、カレーとアイスを食べ
姫路城をみながらゆっくり歩いて帰りました。

のんびり ゆっくり 久しぶりのお城周辺のお出かけ。
実は最近役員行事がいっぱいで、
全然お出かけ出来てなかったので(苦笑)
こういう日必要だなーって改めて思いました。
(ちなみに、夫は一人でゆっくり釣り

子供達も手のこんだ作品づくりに色々感じることがあった様子で。
ステキなイベント、来年もまたみんなで来たいと思います。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 5/22(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→6/4,6,7,13~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
昭和住宅様にて「整理収納セミナー」をさせていただきました
2019/05/19 Sun 10:00
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
昨日5/18(土)は、東加古川にある昭和住宅様 IKOI(イコイ)展示場にて
住まいの整理収納セミナー
を開催させていただきました

この春オープンしたばかりの新しいショールーム。
とってもおしゃれな外観の建物です!

講座には、家を検討中の方、
既に建てられて引越しされたばかりの方、
前から昭和住宅さんの建物が気になってて~という方など
みなさん親子やご家族、ご友人と一緒に来て下さいました。
講座は午前・午後2回
スライドを見ながら整理と収納をお話しした後、、
実際にショールームのキッチン等にて
引き出しを開けながら、
使いやすく収めるコツをご紹介させていただきましたよ。
(実演中で、お写真撮れなくて残念!
)
廊下クローゼットやキッチン食品庫によくある可動棚。
この場所にも使いやすい収納用品がありますので
ご紹介いたしました~♪

講座は、昭和住宅様の社員様も聞きに来て下さってて。
収納講座は今回初の試みだったそうですが
好評だったとご感想頂きました
- - -
家を考える時、
家族とどんな暮らしをしたいのか、
家事は上手く回るか、
片付けや掃除はラクに出来るか
これ、とっても重要ですよね。
私自身も”整理収納”に出会ったのは、
ハイツから一戸建てを建てて引越しした時でした。
上手く片付けられず悩んだ経験をふまえて、
家族みんなが無理なく続けられる仕組みづくりを
これからもお伝えしていきたいと思います。
遠方よりご参加下さった皆さま、
そして講座の機会を頂きました昭和住宅様、ご紹介下さったM様
誠にありがとうございました

キッチンをはじめ、浴室、トイレ、洗面台ほか建具等
色々見ることができるショールームです。
皆さまもぜひ一度足をお運び下さいね
昭和住宅 IKOI(イコイ)ショールーム
住所:〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家1-257-3
★地図
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
昨日5/18(土)は、東加古川にある昭和住宅様 IKOI(イコイ)展示場にて
住まいの整理収納セミナー
を開催させていただきました


この春オープンしたばかりの新しいショールーム。
とってもおしゃれな外観の建物です!

講座には、家を検討中の方、
既に建てられて引越しされたばかりの方、
前から昭和住宅さんの建物が気になってて~という方など
みなさん親子やご家族、ご友人と一緒に来て下さいました。
講座は午前・午後2回
スライドを見ながら整理と収納をお話しした後、、
実際にショールームのキッチン等にて
引き出しを開けながら、
使いやすく収めるコツをご紹介させていただきましたよ。
(実演中で、お写真撮れなくて残念!

廊下クローゼットやキッチン食品庫によくある可動棚。
この場所にも使いやすい収納用品がありますので
ご紹介いたしました~♪

講座は、昭和住宅様の社員様も聞きに来て下さってて。
収納講座は今回初の試みだったそうですが
好評だったとご感想頂きました

- - -
家を考える時、



これ、とっても重要ですよね。
私自身も”整理収納”に出会ったのは、
ハイツから一戸建てを建てて引越しした時でした。
上手く片付けられず悩んだ経験をふまえて、
家族みんなが無理なく続けられる仕組みづくりを
これからもお伝えしていきたいと思います。
遠方よりご参加下さった皆さま、
そして講座の機会を頂きました昭和住宅様、ご紹介下さったM様
誠にありがとうございました


キッチンをはじめ、浴室、トイレ、洗面台ほか建具等
色々見ることができるショールームです。
皆さまもぜひ一度足をお運び下さいね

昭和住宅 IKOI(イコイ)ショールーム
住所:〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家1-257-3
★地図
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 5/22(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→6/4,6,7,13~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【キッチン&洗面所の整理収納作業でした】
2019/05/15 Wed 08:12
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
昨日は、スタッフ本田アドバイザー(以下、本田ちゃん)と私の2人で
整理収納作業にお伺いしてきました。
家じゅうのサポートをご依頼下さっているお客様で、
昨日は、キッチンと洗面所をさせていただきました。
冷蔵庫の中もお願いします!と言われましたので、
みんなで一緒に食品の整理もさせていただきました。
お客様の場合は、ビンものが多かったです。

写真はイメージです
これから梅雨がやってくると、
食品にカビや菌が発生しやすくなります。
冷蔵庫に入れている食品も一度全部出して、
全然食べてない食品がないか?
消費期限切れになっているものはないか?・・・等
一度チェックしてみてくださいね。
整理した後の冷蔵庫は、
見やすくスッキリになりましたよー
作業の後、本田ちゃんと遅めのお昼ご飯。
姫路飾磨にある Cafe the Room(カフェ ザ ルーム)さんへ
行きました。

ナチュラルな雰囲気の店内で、ゆっくりランチをいただけました。
メニューも豊富で、味も美味しかったです。
またこようっと。
整理収納サービスですが、
5月はご予約で埋まりました。
6月は日程に余裕がありますので、お気軽にお問い合せくださいね。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
昨日は、スタッフ本田アドバイザー(以下、本田ちゃん)と私の2人で
整理収納作業にお伺いしてきました。
家じゅうのサポートをご依頼下さっているお客様で、
昨日は、キッチンと洗面所をさせていただきました。
冷蔵庫の中もお願いします!と言われましたので、
みんなで一緒に食品の整理もさせていただきました。
お客様の場合は、ビンものが多かったです。

写真はイメージです
これから梅雨がやってくると、
食品にカビや菌が発生しやすくなります。
冷蔵庫に入れている食品も一度全部出して、
全然食べてない食品がないか?
消費期限切れになっているものはないか?・・・等
一度チェックしてみてくださいね。
整理した後の冷蔵庫は、
見やすくスッキリになりましたよー

作業の後、本田ちゃんと遅めのお昼ご飯。
姫路飾磨にある Cafe the Room(カフェ ザ ルーム)さんへ
行きました。

ナチュラルな雰囲気の店内で、ゆっくりランチをいただけました。
メニューも豊富で、味も美味しかったです。
またこようっと。
整理収納サービスですが、
5月はご予約で埋まりました。
6月は日程に余裕がありますので、お気軽にお問い合せくださいね。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 5/22(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→6/4,6,7,13~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【募集中】5/18(土)住まいの整理収納セミナーin昭和住宅IKOI
2019/05/10 Fri 08:00
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
来週5/18(土) 昭和住宅様の IKOI(イコイ)展示場にて
整理収納セミナーをさせて頂きます。

昨日、会場となるIKOI(イコイ)ショールームへ
行かせて頂きました。
昭和住宅 IKOI(イコイ)ショールーム
住所:〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家1-257-3
★地図

この春オープンしたばかりの新しいショールームだそうです。
2号線を通っていると、シダーのおしゃれなデザインの建物が目をひきます
1階にあるオープンキッチンとダイニング!

こんなキッチンでお料理って憧れますね。
2階にあがると、中央にキッズスペースそして商談ルーム。
(ここオフィススタイルとしても素晴らしい!)

他にキッチンやトイレ、浴室などの設備も
実際に触れて見れるようになってました。

VRルームでは、
照明のパターンを感じられたり、
映像を見ながらの体験もできるそう

セミナーは、
①10:00~11:00
②13:30~14:30
の2回開催です。
実際にショールーム内の収納を見ながら
こんな風に入れると使いやすいですよ~って
お話しもさせていただこうと思ってますので、
ご都合合えば、ぜひお越し下さいね。
ご予約は、
昭和住宅様
0120-47-0050
(完全予約制)
当日、会場でお会い出来るのを楽しみにしています。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
来週5/18(土) 昭和住宅様の IKOI(イコイ)展示場にて
整理収納セミナーをさせて頂きます。

昨日、会場となるIKOI(イコイ)ショールームへ
行かせて頂きました。
昭和住宅 IKOI(イコイ)ショールーム
住所:〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家1-257-3
★地図

この春オープンしたばかりの新しいショールームだそうです。
2号線を通っていると、シダーのおしゃれなデザインの建物が目をひきます

1階にあるオープンキッチンとダイニング!

こんなキッチンでお料理って憧れますね。
2階にあがると、中央にキッズスペースそして商談ルーム。
(ここオフィススタイルとしても素晴らしい!)

他にキッチンやトイレ、浴室などの設備も
実際に触れて見れるようになってました。

VRルームでは、
照明のパターンを感じられたり、
映像を見ながらの体験もできるそう


セミナーは、
①10:00~11:00
②13:30~14:30
の2回開催です。
実際にショールーム内の収納を見ながら
こんな風に入れると使いやすいですよ~って
お話しもさせていただこうと思ってますので、
ご都合合えば、ぜひお越し下さいね。
ご予約は、
昭和住宅様
0120-47-0050
(完全予約制)
当日、会場でお会い出来るのを楽しみにしています。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 4/14(日)明石・生涯学習センター【1日講座】 4/24(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→4/8,10,12~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【思いがけず出会った美しい風景】
2019/05/08 Wed 17:14
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
仕事に向かう途中、思いがけず美しい風景に出会いました

近くにこんな素敵な場所があったなんて、
全然知らなかった!
兵庫県小野市の鴨池だそう。


このGWどこにも遠出出来なかったから、
一瞬長野の避暑地?って思っちゃうような場所を通って
思わず車とめて立ち寄っちゃった。
夏場はボートにも乗れるみたいで、
家族に「この場所今度行こうー!」ってすぐにメール(笑)
思いがけずこんな場所に出会えて
幸せな瞬間でした。
みなさんも良かったら行ってみて下さい。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
仕事に向かう途中、思いがけず美しい風景に出会いました


近くにこんな素敵な場所があったなんて、
全然知らなかった!
兵庫県小野市の鴨池だそう。


このGWどこにも遠出出来なかったから、
一瞬長野の避暑地?って思っちゃうような場所を通って
思わず車とめて立ち寄っちゃった。
夏場はボートにも乗れるみたいで、
家族に「この場所今度行こうー!」ってすぐにメール(笑)
思いがけずこんな場所に出会えて
幸せな瞬間でした。
みなさんも良かったら行ってみて下さい。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 5/22(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→5/16,20,27~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【先に収納用品は買いません】
2019/05/07 Tue 16:39
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
長いGWが終わりましたねー。
でも姫路市の小学校は今日は振替休日なので、
子供達はまだ1日お休みです(苦笑)
さて、本日の我が家。

明日の整理収納作業に向けて、
カゴを沢山仕入れてきましたよ
でも、普段はほっとんど収納用品の在庫は置いていません。
ベーシックな100均のかごは少しだけ持ってるくらい。
(それも、直近で使い切れる程度)
もしかしたら、整理収納アドバイザーって、収納用品を
取り揃えているイメージがあるかもしれませんが、
収納用品買うのは後。
現場に行って、モノを整理して
必要なら採寸してから買う。
もしくは「こんなのを買ってね」
とアドバイスする人が多いんじゃないかな。
使うかどうか分からない在庫ほど、不要なものはないからー(笑)
明日は、スタッフ村上アドバイザーと一緒に
新しくリフォームされたキッチンの収納サポートに行ってきます!
楽しみです^^

写真はイメージです
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
長いGWが終わりましたねー。
でも姫路市の小学校は今日は振替休日なので、
子供達はまだ1日お休みです(苦笑)
さて、本日の我が家。

明日の整理収納作業に向けて、
カゴを沢山仕入れてきましたよ

でも、普段はほっとんど収納用品の在庫は置いていません。
ベーシックな100均のかごは少しだけ持ってるくらい。
(それも、直近で使い切れる程度)
もしかしたら、整理収納アドバイザーって、収納用品を
取り揃えているイメージがあるかもしれませんが、
収納用品買うのは後。
現場に行って、モノを整理して
必要なら採寸してから買う。
もしくは「こんなのを買ってね」
とアドバイスする人が多いんじゃないかな。
使うかどうか分からない在庫ほど、不要なものはないからー(笑)
明日は、スタッフ村上アドバイザーと一緒に
新しくリフォームされたキッチンの収納サポートに行ってきます!
楽しみです^^

写真はイメージです
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 5/22(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→5/16,20,27~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【子供とおでかけ~ロハスパーク姫路へ】
2019/05/03 Fri 06:58
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
昨日は子供と一緒にロハスパーク姫路へ出かけてきました。

イベントに出かけるのは、結構久しぶりです。
昨日はすごくいい天気。
朝早く行きましたが、大勢の人で賑わってましたよ

植物系、アクセサリー、雑貨等のお店が多かったかな。
子供は行きたい目当てのお店があったようで、
長男はストーンブースへ。

欲しい石が自分のおこづかいでは足りず、
「こどもの日のプレゼントにして欲しい」とリクエスト。
無事購入でき、帰ったら早速机の前に飾ってました。
娘もキラキラものが好き
自分で万華鏡の中に入れるビースを選べるワークショップに参加。

「着せ替え万華鏡」っていうそうです。

よくある円い筒ではなく、
木の枠にボトルを入れて、反対側にある窓枠から中を覗くと
ビースの模様が見えます。
スマホでむりやり中を撮影してみました。

実際の方が光にあたって、もっとキレイ
ボトルを変えると、中の模様も変えられるので、
「着せ替え」なんですね。
なかなかエコでいい感じ。
エコパーク、5/2~5まで開催なので、
よかったら行ってみて下さい。子供も楽しめると思います^^
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
昨日は子供と一緒にロハスパーク姫路へ出かけてきました。

イベントに出かけるのは、結構久しぶりです。
昨日はすごくいい天気。
朝早く行きましたが、大勢の人で賑わってましたよ


植物系、アクセサリー、雑貨等のお店が多かったかな。
子供は行きたい目当てのお店があったようで、
長男はストーンブースへ。

欲しい石が自分のおこづかいでは足りず、
「こどもの日のプレゼントにして欲しい」とリクエスト。
無事購入でき、帰ったら早速机の前に飾ってました。
娘もキラキラものが好き

自分で万華鏡の中に入れるビースを選べるワークショップに参加。

「着せ替え万華鏡」っていうそうです。

よくある円い筒ではなく、
木の枠にボトルを入れて、反対側にある窓枠から中を覗くと
ビースの模様が見えます。
スマホでむりやり中を撮影してみました。

実際の方が光にあたって、もっとキレイ

ボトルを変えると、中の模様も変えられるので、
「着せ替え」なんですね。
なかなかエコでいい感じ。
エコパーク、5/2~5まで開催なので、
よかったら行ってみて下さい。子供も楽しめると思います^^
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 5/22(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→5/16,20,27~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
【新しい時代令和(れいわ)何元年にしますか?】
2019/05/01 Wed 14:59
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
新しい年・令和(れいわ)がスタートしましたね!

あなたの令和元年は何ですか?
先日、神戸新聞さんの取材で「あなたの元年は?」と聞かれ、
今朝の新聞で取り上げて頂きました。

私の新しい令和の時代は
「WLB(ワークライフバランス)元年」
仕事も家族も地域活動も
そしてもちろん遊びも。
がむしゃらに頑張るのではなく、
まるっと程よくバランスを取りながら
楽しむ年にしたいと思っています。

写真は2年前小豆島のオリーブ公園にいったときのもの。
今年は、あんまり遠出出来てませんが
・子供会行事
・夜中に溜まったビデオを見る
・好きな本を読む
この3つ制覇したと思います。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
新しい年・令和(れいわ)がスタートしましたね!

あなたの令和元年は何ですか?
先日、神戸新聞さんの取材で「あなたの元年は?」と聞かれ、
今朝の新聞で取り上げて頂きました。

私の新しい令和の時代は
「WLB(ワークライフバランス)元年」
仕事も家族も地域活動も
そしてもちろん遊びも。
がむしゃらに頑張るのではなく、
まるっと程よくバランスを取りながら
楽しむ年にしたいと思っています。

写真は2年前小豆島のオリーブ公園にいったときのもの。
今年は、あんまり遠出出来てませんが
・子供会行事
・夜中に溜まったビデオを見る
・好きな本を読む
この3つ制覇したと思います。
本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 5/22(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 6/19(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→5/16,20,27~ 詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ |
| HOME |