【透明の衣装ケースの使い方あってますか?】
2018/10/01 Mon 17:30
お片付けで子育てママ・働く女性を笑顔に!
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
今日は岡本絵美アドバイザーと一緒に現場作業に行ってきました。
その時、話題に上ったのが”透明衣装ケース”のこと。
「使い方を間違ってる方、結構多いよね」
という話になったんです。
そもそも、透明衣装ケースってこんな感じのもの。

天馬フィッツワールド

無印良品
長四角で、引出し式になってて上に積み重ねられるタイプ。
みなさんの家にも、きっといくつかあると思います。
そもそもこの透明ケースは、
衣装ケースというだけあって
「衣類」を入れる用として作られています。
でも、実際には、
書類を入れたり
食器を入れたり
されている方が本当に多い!
収納用品に何を入れてもいいといえばいいんですけど・・・
本来この透明ケースに、重たいものを入れるのは向きません!
耐荷重の問題もあるので、ケースがゆがんだり
引出し時に重たくてケースがひっくり返ったりすることがあるので、
注意が必要です。
- - -
我が家もクローゼットの中で、透明衣装ケースを使ってますよ
たぶん一番ベーシックな使い方(笑)

ポールに服を吊したその下の空間に、
引き出しをセット。
中には、たたむ服や、くつ下、ベルトなど
衣類関係のモノを入れています。
中が見えた方がいい、見えない方がいいは好みですが、
私はスッキリしたい派なので、
引出し手前にプラスティック段ボールを入れて
目隠ししています。
そして、中身が分かるように、ケースの隅にはラベル付け。

プラスティック段ボール(通称 プラダン)はホームセンターや100均に売ってます。
100均はたぶんA4サイズ?とかの小さいサイズなので、
複数の引出しで使うならホームセンターで
大きいサイズを買って切った方が割安です

作業が昼過ぎまでだったので、
遅めのお昼は、絵美ちゃんとスンドゥブ。

辛いモノは体が温まりますね^^
美味しかった~
10月以降、作業が徐々に埋まってきました。
これからお片付けシーズンに入ります。
年内を目処に、
* 部屋&暮らしリセットしたい!
* 片付けが続く仕組みを作りたい!
という方は、ぜひお声かけ下さい。
一時的なお片付け代行ではなく、
あなたが無理なく片付けられるようになる為の"個別・現場レッスン&サポート"
をご提供させて頂きます。

本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
今日は岡本絵美アドバイザーと一緒に現場作業に行ってきました。
その時、話題に上ったのが”透明衣装ケース”のこと。
「使い方を間違ってる方、結構多いよね」
という話になったんです。
そもそも、透明衣装ケースってこんな感じのもの。

天馬フィッツワールド

無印良品
長四角で、引出し式になってて上に積み重ねられるタイプ。
みなさんの家にも、きっといくつかあると思います。
そもそもこの透明ケースは、
衣装ケースというだけあって
「衣類」を入れる用として作られています。
でも、実際には、
書類を入れたり

食器を入れたり

されている方が本当に多い!
収納用品に何を入れてもいいといえばいいんですけど・・・
本来この透明ケースに、重たいものを入れるのは向きません!
耐荷重の問題もあるので、ケースがゆがんだり
引出し時に重たくてケースがひっくり返ったりすることがあるので、
注意が必要です。
- - -
我が家もクローゼットの中で、透明衣装ケースを使ってますよ

たぶん一番ベーシックな使い方(笑)

ポールに服を吊したその下の空間に、
引き出しをセット。
中には、たたむ服や、くつ下、ベルトなど
衣類関係のモノを入れています。
中が見えた方がいい、見えない方がいいは好みですが、
私はスッキリしたい派なので、
引出し手前にプラスティック段ボールを入れて
目隠ししています。
そして、中身が分かるように、ケースの隅にはラベル付け。

プラスティック段ボール(通称 プラダン)はホームセンターや100均に売ってます。
100均はたぶんA4サイズ?とかの小さいサイズなので、
複数の引出しで使うならホームセンターで
大きいサイズを買って切った方が割安です


作業が昼過ぎまでだったので、
遅めのお昼は、絵美ちゃんとスンドゥブ。

辛いモノは体が温まりますね^^
美味しかった~
10月以降、作業が徐々に埋まってきました。
これからお片付けシーズンに入ります。
年内を目処に、
* 部屋&暮らしリセットしたい!

* 片付けが続く仕組みを作りたい!

という方は、ぜひお声かけ下さい。
一時的なお片付け代行ではなく、
あなたが無理なく片付けられるようになる為の"個別・現場レッスン&サポート"
をご提供させて頂きます。

本日も読んで頂き、ありがとうございました。
---
@lineで、お片付け情報を配信しています(月1ペース)
スマートフォンでご覧の方は下記ボタンをクリックして、ご登録ください。

ID検索 : @ykn4285f
登録後に一度メッセージ送信下さいね^^

インスタグラム : @cozyroom.and.life
●整理収納アドバイザー2級認定講座 10/17(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 10/28(日)明石・生涯学習センター【1日講座】 11/14(水)姫路・県立武道館研修室【1日講座】 講座の詳細はコチラ★ ●cozyroomのオフィス環境改善サポート 探しものゼロ!ストレスフリーな 職場環境を目指しませんか? 詳細はコチラ★ ●cozyroomのおうちお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→10/18,19,23~ 詳細はコチラ★ |
| HOME |