【負担がなければ、みんなやってくれる!】
2017/01/16 Mon 17:29
子育てママ・働く女性を笑顔に!
好きなものに囲まれた居心地のいい暮らし方を提案
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
先日、欲しいものがあって無印へ。
買ったのはこちら。

卓上ほうき(ちりとり付き) 390円
ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ハーフ 600円
ファイルボックスでは我が家でも大活躍ですが、
今回はスリムタイプを。
グレーの方がよかったんだけど、スリムタイプは透明しかないみたい。
普段よく座るダイニングテーブルのすぐ横に
パソコン&プリンター台があるんだけど、
急いでるときは、仕事関係の今やってる書類を
すぐプリンター横の隙間・プリンターの上に置いちゃう

整理収納アドバイザーでも、ちょい置きはしちゃうんよね~(笑)
でもすぐリセットはするから、あふれはしないんだと思う。
買ったスリムケースは、
すぐ使うもの入れ(A4サイズ限定)として、セット。

書類がごちゃごちゃになる原因は、
積み上げてしまうこと
たとえ一次置きの紙であっても、
できれば枠(置き場所)を決めて、縦置きの方がいいと思います。
- - -
もう一つ買ったちりとりは、ダイニングテーブルのごみあつめ用。

子供達、宿題はダイニングテーブルでするので、
ごはんの前のテーブルは、いつも消しゴムのかすやら、
お菓子の小さいごみが落ちてたりして。
「ごみ箱に捨ててよー」って普段から言ってますが、
なんかやりにくそうでね。
先日保育園に行ったとき、子供達がコンパクトほうき&ちりとりで
せっせとお掃除している姿を発見!
先生が、「○○ちゃん(うちのこ)もすごくお掃除頑張ってくれてますよ」
と言ってくれて。
そっか!とひらめきました
子供でも使いやすい道具があると、自分でするんだね!!!
保育園のは100均ので、私もセリアに見に行ったけど
ピンクやら黄色のポップなものしか売って無くて、買わず。
無印に行ったときに、ちょうどいいのを見つけました。
シンプルなので、リビングにおいても違和感なし。
リビングなど人目につくところに置くモノは
シンプルな壁や家具になじむ色の方が、目立たず散らかり感減ります。

ダイニングテーブルのすぐ近くにセットしました

3段ラックにちょうど穴があいていたので、
S字フックを吊して、ひっかけています。
子供も使えることは検証済み

すぐ近くに、使いやすい道具があれば
流れにのって子供でも負担なくできるみたい。
仕組みが整えば、自然と出来る。
そーいうことだと実感です
皆様の家でも、そういうことないですか?
あれば試してみてね。
今日の格言
負担がなければ、こどもでも無理なくできる!
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
好きなものに囲まれた居心地のいい暮らし方を提案

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
先日、欲しいものがあって無印へ。
買ったのはこちら。

卓上ほうき(ちりとり付き) 390円
ポリプロピレンスタンドファイルボックス・ハーフ 600円
ファイルボックスでは我が家でも大活躍ですが、
今回はスリムタイプを。
グレーの方がよかったんだけど、スリムタイプは透明しかないみたい。
普段よく座るダイニングテーブルのすぐ横に
パソコン&プリンター台があるんだけど、
急いでるときは、仕事関係の今やってる書類を
すぐプリンター横の隙間・プリンターの上に置いちゃう


整理収納アドバイザーでも、ちょい置きはしちゃうんよね~(笑)
でもすぐリセットはするから、あふれはしないんだと思う。
買ったスリムケースは、
すぐ使うもの入れ(A4サイズ限定)として、セット。

書類がごちゃごちゃになる原因は、
積み上げてしまうこと

たとえ一次置きの紙であっても、
できれば枠(置き場所)を決めて、縦置きの方がいいと思います。
- - -
もう一つ買ったちりとりは、ダイニングテーブルのごみあつめ用。

子供達、宿題はダイニングテーブルでするので、
ごはんの前のテーブルは、いつも消しゴムのかすやら、
お菓子の小さいごみが落ちてたりして。
「ごみ箱に捨ててよー」って普段から言ってますが、
なんかやりにくそうでね。
先日保育園に行ったとき、子供達がコンパクトほうき&ちりとりで
せっせとお掃除している姿を発見!
先生が、「○○ちゃん(うちのこ)もすごくお掃除頑張ってくれてますよ」
と言ってくれて。
そっか!とひらめきました

子供でも使いやすい道具があると、自分でするんだね!!!
保育園のは100均ので、私もセリアに見に行ったけど
ピンクやら黄色のポップなものしか売って無くて、買わず。
無印に行ったときに、ちょうどいいのを見つけました。
シンプルなので、リビングにおいても違和感なし。
リビングなど人目につくところに置くモノは
シンプルな壁や家具になじむ色の方が、目立たず散らかり感減ります。

ダイニングテーブルのすぐ近くにセットしました


3段ラックにちょうど穴があいていたので、
S字フックを吊して、ひっかけています。
子供も使えることは検証済み


すぐ近くに、使いやすい道具があれば
流れにのって子供でも負担なくできるみたい。
仕組みが整えば、自然と出来る。
そーいうことだと実感です

皆様の家でも、そういうことないですか?
あれば試してみてね。
今日の格言
負担がなければ、こどもでも無理なくできる!
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
●整理収納アドバイザー2級認定講座 1/25,26(水木)姫路・県立武道館【2日講座】 2/19(日)明石産業交流センター【1日講座】 3/1,2(水木)姫路・県立武道館【2日講座】 ★講座の詳細はコチラ ●cozyroomのお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今の空き状況→2/14~ ★詳細はコチラ ●個人事業主の事務効率化サポート 日々の会計帳簿付けや書類整理の しくみ作りをお手伝いします。 アナログ/デジタルどちらも対応! ★詳細はコチラ |
【無印の家具でシュライヒの収納をチェンジ!】
2016/05/08 Sun 11:00
好きなモノは捨てなくていい!
活用術とあなたらしい暮らし方を提案
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
我が家、リビングの本棚にシュライヒっていう、動物のミニチュアを並べてます。

なんとも・・ただ置いているだけという、センスの無さ・・・ ( ̄д ̄)
ずっと気になってました。
そこで、思い切って収納を変えることに
使ったのはこちら、
無印の壁に付けられる家具。

壁に付けられる家具・箱・幅88cm・ウォールナット材
税込7,500円
専用の固定ピンを石膏ボードの壁に刺すだけで、
カンタンに取り付けられるという、壁付家具です。
こちらを使って、壁に棚を付け、
シュライヒ専用の飾り棚にしちゃおう!という作戦
- - -
さっそく、棚を付ける位置に
位置決め用の紙(付属してます)を貼って、

指定の場所にピンをさしていきます。

そのまま、フックにひっかけるように棚を付けたら完成!
所要時間は約5分くらい(笑)
出来上がりは・・・こうなりました

遠目の写真になりますが、before & after

本棚の上って、何を置くにもちょうどいい高さで
だからついついなんでも置いちゃってました
リモコンは本棚の端が我が家の定位置なので、仕方ないにしても・・・
夫の財布やら、時計やら、新聞やら・・・
でも、シュライヒを思い切って壁付の棚に全部上げたことで、
棚の上はスッキリ!
今はグリーン系のフラワーアレンジを置いています
高さは小学生の子供の目線くらい。
手は届くので、いつの間にか、上にレゴを飾ってたりして(笑)
いい感じです~
我が家は、あまりインテリアには凝らない(というか、凝れない^^;)家。
定位置を決めて快適なら、結構ながいことずーっとそのまま行っちゃうんですが、
たまには、変えてみるのもいいかもー♪^^
- - -
ちなみにですが、
この無印の壁に取り付けられる家具、
以前はタモ材/オーク材しかなかったんです。

でも、最近中間色のウォールナット材が出て、
我が家の家具の色ともマッチ!

ちなみに、下の腰高の本棚は
カリモクの学習机用 横置き書棚。
学習机の横に置く本棚なんですけど、
我が家のリビングに置ける奥行や高さがベストマッチ!で使ってます。
引越し当時、相当探しました

ちなみに、カリモクさんの座談会ページにも
我が家の写真掲載してもらってます~
よかったら、探してみてください^^
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
活用術とあなたらしい暮らし方を提案

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
我が家、リビングの本棚にシュライヒっていう、動物のミニチュアを並べてます。

なんとも・・ただ置いているだけという、センスの無さ・・・ ( ̄д ̄)
ずっと気になってました。
そこで、思い切って収納を変えることに

使ったのはこちら、
無印の壁に付けられる家具。

壁に付けられる家具・箱・幅88cm・ウォールナット材
税込7,500円
専用の固定ピンを石膏ボードの壁に刺すだけで、
カンタンに取り付けられるという、壁付家具です。
こちらを使って、壁に棚を付け、
シュライヒ専用の飾り棚にしちゃおう!という作戦

- - -
さっそく、棚を付ける位置に
位置決め用の紙(付属してます)を貼って、

指定の場所にピンをさしていきます。

そのまま、フックにひっかけるように棚を付けたら完成!
所要時間は約5分くらい(笑)
出来上がりは・・・こうなりました


遠目の写真になりますが、before & after

本棚の上って、何を置くにもちょうどいい高さで
だからついついなんでも置いちゃってました

リモコンは本棚の端が我が家の定位置なので、仕方ないにしても・・・
夫の財布やら、時計やら、新聞やら・・・
でも、シュライヒを思い切って壁付の棚に全部上げたことで、
棚の上はスッキリ!
今はグリーン系のフラワーアレンジを置いています

高さは小学生の子供の目線くらい。
手は届くので、いつの間にか、上にレゴを飾ってたりして(笑)
いい感じです~

我が家は、あまりインテリアには凝らない(というか、凝れない^^;)家。
定位置を決めて快適なら、結構ながいことずーっとそのまま行っちゃうんですが、
たまには、変えてみるのもいいかもー♪^^
- - -
ちなみにですが、
この無印の壁に取り付けられる家具、
以前はタモ材/オーク材しかなかったんです。

でも、最近中間色のウォールナット材が出て、
我が家の家具の色ともマッチ!

ちなみに、下の腰高の本棚は
カリモクの学習机用 横置き書棚。
学習机の横に置く本棚なんですけど、
我が家のリビングに置ける奥行や高さがベストマッチ!で使ってます。
引越し当時、相当探しました

ちなみに、カリモクさんの座談会ページにも
我が家の写真掲載してもらってます~

よかったら、探してみてください^^
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
●cozyroomのお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒にゆっくり進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ★詳細はコチラ ●整理収納アドバイザー2級認定講座 5/18・19(水木)姫路・兵庫県立武道館 【午前×2日間】 ママも受講しやすい半日開催。姫路ではここだけ! 5/22(日)明石産業交流センター 【1日講座】 6/11(土)サンライフ明石【1日講座】 ●その他の整理収納講座 5/12(木)スマホで整理ワークin加古川 ★講座の詳細はコチラ |
【リモコンを買い替える】
2016/02/21 Sun 20:40
好きなモノは捨てなくていい!
活用術とあなたらしい暮らし方を提案
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。

先日からのイライラ
の原因。
ブルーレイのリモコン、ついに買い換えました。
女姉妹で育った私には、
リモコンは壊れるという思考が無かったのですが、
我が家、男の子がいるせいか、
使い方が相当乱暴なのか・・・?
ふたはパカパカ、
巻き戻しが出来ない、早送りするもすぐ止まらない。
という状態で約半年
「お母さんー、リモコンやってー」
(↑リモコン操作のお願い)
と度々言われることに、少なからずストレスを感じる日々・・・
私と同じく、子供もストレスだったよう。
「もう!リモコン買い替える!」
と宣言。
amazonで検索して、すぐ注文したものが届きました。
子供への小言や怒る事は出来るだけ減らし、
日々家族仲良く暮らしたい。
怒りんぼママの私のささやかな願いですが、
リモコンが壊れている。こんなちっちゃな事でさえ、
お互いのイライラを引き起こしてたりします^^;
約3000円の出費で、スッキリ平和になりました

本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
活用術とあなたらしい暮らし方を提案

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。

先日からのイライラ

ブルーレイのリモコン、ついに買い換えました。
女姉妹で育った私には、
リモコンは壊れるという思考が無かったのですが、
我が家、男の子がいるせいか、
使い方が相当乱暴なのか・・・?
ふたはパカパカ、
巻き戻しが出来ない、早送りするもすぐ止まらない。
という状態で約半年

「お母さんー、リモコンやってー」
(↑リモコン操作のお願い)
と度々言われることに、少なからずストレスを感じる日々・・・

私と同じく、子供もストレスだったよう。
「もう!リモコン買い替える!」
と宣言。
amazonで検索して、すぐ注文したものが届きました。
子供への小言や怒る事は出来るだけ減らし、
日々家族仲良く暮らしたい。
怒りんぼママの私のささやかな願いですが、
リモコンが壊れている。こんなちっちゃな事でさえ、
お互いのイライラを引き起こしてたりします^^;
約3000円の出費で、スッキリ平和になりました


本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
●cozyroomのお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒にゆっくり進めていきます。 デジタル収納の各種設定にも対応可。 受付可能日 → 2/25, 3/22,24,28~ ★詳細はコチラ ●整理収納アドバイザー2級認定講座 3/12(土)サンライフ明石 【1日講座】 3/16・17(土)姫路兵庫県立武道館 【午前×2日】 ●cozyroomの書類整理 3/8(火)家庭の書類整理講座 【残席2】 ★講座の詳細はコチラ |