【クシを新調~お気に入りに変わっていく】
2016/09/02 Fri 07:00
好きなモノは捨てなくていい!
活用術とあなたらしい暮らし方を提案
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
毎日使っているクシ。変えてみました。

今まであったクシは、とりあえず何のこだわりもない、いつの間にか家にあったもの。
でも、子供の髪の毛をといたら、よく痛い
と子供がいうので。
注文したのはMARKS&WEB(マークスアンドウェブ)のもの。
いつも定期的に何かしら注文しているので、
クシもそのついでです。
木の風合いが、私好み^^
とき心地も、なかなかええ感じ。
ついでに、いつもクシを入れている洗面所の引き出しの中も
見直しました。
↓そうそう、前はこの黄色いクシを使ってたんだよね^^;

私は買った記憶がないから、おそらくは夫が結婚前から持っていた物。
ということは、10年以上使ってきたのか…?!
そろそろ ”お疲れさま”ってことにしてあげよう。
ありがとうと言って、さようならしました
七五三の髪のセットの時にもらったクシも減らして、
空っぽになっている空き箱にもお風呂グッズを補充すると、
いい感じにすっきりしました^^

お風呂の入浴剤を入れてます ↑
ちなみに、箱はバブの空き箱をそのまま利用(笑)
クシの入れ物は、無印良品のトレーです。
- - -
ずぅーっと以前は、もっと引き出しがごちゃごちゃだった。
でも一度整理して定位置を決めたら、次々買い足すことはなくなった。
次に何年か経て、
今度はそのモノ自体がどんどん自分の「お気に入り」の品に
変わりだした。
数は減って、お気に入り度はどんどん増す
同時に暮らしやすくもなってきたこと、
改めて実感しています。
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
活用術とあなたらしい暮らし方を提案

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
毎日使っているクシ。変えてみました。

今まであったクシは、とりあえず何のこだわりもない、いつの間にか家にあったもの。
でも、子供の髪の毛をといたら、よく痛い

注文したのはMARKS&WEB(マークスアンドウェブ)のもの。
いつも定期的に何かしら注文しているので、
クシもそのついでです。
木の風合いが、私好み^^
とき心地も、なかなかええ感じ。
ついでに、いつもクシを入れている洗面所の引き出しの中も
見直しました。
↓そうそう、前はこの黄色いクシを使ってたんだよね^^;

私は買った記憶がないから、おそらくは夫が結婚前から持っていた物。
ということは、10年以上使ってきたのか…?!
そろそろ ”お疲れさま”ってことにしてあげよう。
ありがとうと言って、さようならしました
七五三の髪のセットの時にもらったクシも減らして、
空っぽになっている空き箱にもお風呂グッズを補充すると、
いい感じにすっきりしました^^

お風呂の入浴剤を入れてます ↑
ちなみに、箱はバブの空き箱をそのまま利用(笑)
クシの入れ物は、無印良品のトレーです。
- - -
ずぅーっと以前は、もっと引き出しがごちゃごちゃだった。
でも一度整理して定位置を決めたら、次々買い足すことはなくなった。
次に何年か経て、
今度はそのモノ自体がどんどん自分の「お気に入り」の品に
変わりだした。
数は減って、お気に入り度はどんどん増す
同時に暮らしやすくもなってきたこと、
改めて実感しています。
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
●整理収納アドバイザー2級認定講座 9/14・15(水木)姫路・県立武道館【2日講座】 9/24(土)明石産業交流センター【1日講座】 10/16(日)明石生涯学習センター【1日講座】 ★講座の詳細はコチラ ●その他の整理収納講座 9/16(金)ホームファイリング講座 <パナホーム高砂> 9/27(火)evernote講座<姫路mocco> ★講座の詳細はコチラ ●cozyroomのお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ただ今10月以降のご訪問受付中です。 ★詳細はコチラ |
【掃除をラクに!お風呂の新習慣はじめました】
2016/08/17 Wed 16:30
好きなモノは捨てなくていい!
活用術とあなたらしい暮らし方を提案
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
私は掃除がニガテです
というかキライ・・^^;
でも、汚れは気になるので、
少しでも掃除しやすく、というか掃除しないで済むように
お片付けをしているといっても過言ではありません。
そんな私。
今日から汚れ防止対策として、新しい習慣を始めました。
場所は浴室なんですが・・・

これはいつも通りのフツーの状態。
(余談ですが、お風呂のおもちゃ吊すと通気性いいですよー^^)
新習慣はこれっ!

お風呂の排水溝のフタ、
日中開けておくことにしました

お風呂掃除は毎日してましたが、
お恥ずかしいことに、排水溝掃除は毎日してなかったんです。
というのも、我が家のお風呂掃除は、
最後にお風呂に入った人が担当。
必然的に仕事の帰りが遅い夫がメインなんです。
浴槽は洗ってくれてるけど、たぶん床まではやってない。
だから、私が週に1回全体を掃除して、
排水溝もそのときに掃除してました。
でも、すぐカビるし、ドロドロするしー
ほんと嫌でね^^;
今回の新習慣のきっかけは、
夫の実家に帰省したこと!
実家のお風呂の排水溝が昼間開けてあって、とってもキレイだったんです。
(しかもやっていたのは、義父
衝撃!)
「そっかー!
フタをしてたから、見て見ぬふりしてたんだー!」
と気づいてね。
いつまで続くか分らないけど、
お盆明けから、フタ開けるようにしてます。
もちろん、髪の毛をとって^^
メインお掃除担当の夫にもお願いしておきました。
こうすると、カビも発生しにくいハズ!
- - -
お片付けは居場所を作るとうまくいく!って
よく言いますけど、それと同時に、
私たちの 習慣 これも大事なんですよね。
また詳しく書きたいと思います^^
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
活用術とあなたらしい暮らし方を提案

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
私は掃除がニガテです

というかキライ・・^^;
でも、汚れは気になるので、
少しでも掃除しやすく、というか掃除しないで済むように
お片付けをしているといっても過言ではありません。
そんな私。
今日から汚れ防止対策として、新しい習慣を始めました。
場所は浴室なんですが・・・

これはいつも通りのフツーの状態。
(余談ですが、お風呂のおもちゃ吊すと通気性いいですよー^^)
新習慣はこれっ!

お風呂の排水溝のフタ、
日中開けておくことにしました


お風呂掃除は毎日してましたが、
お恥ずかしいことに、排水溝掃除は毎日してなかったんです。
というのも、我が家のお風呂掃除は、
最後にお風呂に入った人が担当。
必然的に仕事の帰りが遅い夫がメインなんです。
浴槽は洗ってくれてるけど、たぶん床まではやってない。
だから、私が週に1回全体を掃除して、
排水溝もそのときに掃除してました。
でも、すぐカビるし、ドロドロするしー

今回の新習慣のきっかけは、
夫の実家に帰省したこと!
実家のお風呂の排水溝が昼間開けてあって、とってもキレイだったんです。
(しかもやっていたのは、義父


「そっかー!
フタをしてたから、見て見ぬふりしてたんだー!」
と気づいてね。
いつまで続くか分らないけど、
お盆明けから、フタ開けるようにしてます。
もちろん、髪の毛をとって^^
メインお掃除担当の夫にもお願いしておきました。
こうすると、カビも発生しにくいハズ!

- - -
お片付けは居場所を作るとうまくいく!って
よく言いますけど、それと同時に、
私たちの 習慣 これも大事なんですよね。
また詳しく書きたいと思います^^
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
●整理収納アドバイザー2級認定講座 8/27(土)サンライフ明石【1日講座】 9/14・15(水木)姫路・県立武道館【2日講座】 9/24(土)明石産業交流センター【1日講座】 ★講座の詳細はコチラ ●その他の整理収納講座 8/25(木)名刺整理体験会<姫路mocco> 9/16(金)ホームファイリング講座 <パナホーム高砂> 9/27(火)evernote講座<姫路mocco> ★講座の詳細はコチラ ●cozyroomのお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒に進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ★詳細はコチラ |
【お気に入りのソープ】
2016/05/31 Tue 17:07
好きなモノは捨てなくていい!
活用術とあなたらしい暮らし方を提案
兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
先週からまたパソコントラブルに悩まされています。
とりあえずバックアップはあるので、
問題はありませんが、
使い慣れたパソコンが使えないのは困る‥(>_<)
とりあえず、癒されようと
お気に入りのMARKS&WEB(マークスアンドウェブ)で、
なくなった乳液の詰め替えと、
夏のソープ買ってきました。
ハンドメイドボタニカルソープ
(右上)レモングラス/ガーデニア
(右下)オリーブ/スクワラン
お気に入りのモノを自分で知ってると、
疲れも溜め込まないですみますね。
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
活用術とあなたらしい暮らし方を提案

兵庫・姫路の整理収納コンサルタント 笹田奈美子です。
先週からまたパソコントラブルに悩まされています。
とりあえずバックアップはあるので、
問題はありませんが、
使い慣れたパソコンが使えないのは困る‥(>_<)
とりあえず、癒されようと
お気に入りのMARKS&WEB(マークスアンドウェブ)で、
なくなった乳液の詰め替えと、
夏のソープ買ってきました。

ハンドメイドボタニカルソープ
(右上)レモングラス/ガーデニア
(右下)オリーブ/スクワラン
お気に入りのモノを自分で知ってると、
疲れも溜め込まないですみますね。
本日も読んでいただいて、ありがとうございました。
●cozyroomのお片付けサポート お客様が続けられるお片付けを考えながら、 一緒にゆっくり進めていきます。 一時的な片付けで終わりたくない方に。 ★詳細はコチラ ●整理収納アドバイザー2級認定講座 6/11(土)サンライフ明石【1日講座】 6/22・23(水木)姫路・兵庫県立武道館 【午前×2日間】 ママも受講しやすい半日開催。姫路ではここだけ! ●その他の整理収納講座 6/27(月)終活・エンディングノート <パナホーム城の西> ★講座の詳細はコチラ |